ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

天丼―天ぷらよりもご飯に要注意

投稿日:

天丼

天丼は丼物の代表的なメニューです。天ぷらをご飯に乗せるというシンプルな作り方ですが、天ぷらだけで食べることの方が多く天丼を家で作る派は少ないかもしれません。

天丼は天ぷら専門店だけでなくチェーン店もあるので、身近な食べ物であるには違いありません。

天丼は揚げ物+ご飯ですから、ダイエット中は無理な食べ物の一つでしょう。では、実際のところ、天丼のカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、天丼のちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

天丼のカロリー

天丼のカロリーを、天丼の有名チェーン「てんや」を参考に見てみましょう。(すべて並盛のキロカロリー)

天丼(海老・いか・きす・かぼちゃ・おくら) 734
新オールスター天丼(海老・いか・ほたて・まいたけ・かぼちゃ・おくら) 827
上天丼(海老×2・れんこん・かぼちゃ・おくら) 714
野菜天丼(まいたけさつまいも・れんこん・ヤングコーン・かぼちゃ・おくら) 803

この比較では、新オールスター天丼は具が多いから、と納得感がありますが、野菜天丼は野菜だけなのにカロリーが高いのはなぜ?と感じますね。
これは表面積が大きく吸収する油が多くなるマイタケ、糖質の多いサツマイモが原因となっています。

天丼の中心の具となるエビは、もともとのカロリーが低いので、それほどカロリーを押し上げることにはなりません。

では、他の丼物とも比較してみましょう。

牛丼・並盛(吉野家) 652
新味豚丼・並盛(吉野家) 604
カツ丼・並盛(なか卯) 861
親子丼・並盛(なか卯) 669

牛丼、豚丼、親子丼といった肉丼<天丼のカロリーという結果です。

さすがに肉+揚げ物のカツ丼>天丼となりました。

天丼のカロリーを分解すると…?

てんやの場合、天ぷらの単品でカロリーを見ることができます。

例として、天丼の具材のカロリーを足していくと…

海老71+いか71+きす68+かぼちゃ66+おくら30=306キロカロリー
天ぷらだけで306キロカロリーとなります。

天丼706キロカロリーから天ぷら306を差し引くと400キロカロリーとなり、この400キロカロリーはご飯+天丼のタレのカロリーということになります。

つまり、天丼のカロリーの半分以上がご飯というのが事実です!

実際に、てんやでは定食にすることもできるのですが、天ぷらの内容が変わらず、小鉢やみそ汁がついてマイナス74キロカロリーになります。
品数が増えているのにカロリーが減っているのは、ご飯の量が減っているためです。

天丼のちょい減カロリー:ご飯の量を減らすだけ

では、天丼のちょい減カロリーのアイデアですが、「ご飯の量を減らそう!」です。

見てきたとおり、天丼のカロリーは天ぷらのカロリーよりもご飯のカロリーが大きいです。丼物にするとご飯の量が茶碗1杯より多くなりますので、注意が必要なのです。

天丼の場合、衣がついて見た目のボリュームが大きく、バランスを取るためにご飯が多くなりがちです。カロリーが気になるときには、見た目に騙されず、ご飯を適切な量で我慢さえすれば一食のカロリーとして範囲内に収まります!

天丼は揚げ物だから…ご飯だから…と無理して我慢するだけではなく、豊かな食生活の中でちょい減カロリーを実現させましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

シュウマイ

シュウマイ―簡単に作れるので野菜多めでカロリー減

シュウマイは、中華料理の中でもお弁当や総菜として身近な料理です。でも、あまり作り方を知られていないこともあり、難しそうと思って自宅で作る家庭は少ないかもしれません。 シュウマイは小さいとはいえ、お肉料 …

カレーライス

カレーライス―7割はライスのカロリー

カレーライスは数十年前からずっと、子どもの好きな料理ランキング1位をキープする国民的人気の食べ物です。大人になるほど辛くても大丈夫ですから、本格的なカレーやスープカレーなど様々なカレーが食べられるよう …

肉じゃが

肉じゃが―カロリーカット方法は多種多様

肉じゃがは家庭料理の定番で、「おふくろの味」の代表ですよね。肉じゃがを作れる女性は家庭的、ということで男性が作ってほしい料理の1つとも言われてきました。 そんな肉じゃがですが、肉もジャガイモもカロリー …

チャーハン

チャーハン―カロリーの元はご飯と油

チャーハンは中華料理の中でも、気軽にパパッと作れるので家庭でも男性の一人暮らしでも作れる方は多いことでしょう。ラーメン屋さんにも欠かせませんし、冷凍食品のチャーハンもかなり売れているそうです。 そんな …

春巻き

春巻き―具よりも皮のカロリーに気を付ける

春巻きは中華料理の点心の1つですが、スーパーやコンビニなどの総菜コーナーでもよく見る人気メニューです。作るのも意外と簡単なので、手作りで楽しんでいる方も多いことでしょう。 春巻きは油で揚げるのでカロリ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー