ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

卵焼き―カロリーが高いのは厚焼き?だし巻き?

投稿日:

たまごやき

卵焼きは子供から大人まで人気のおかずです。お弁当には必ず入っているといってもいいですし、居酒屋でもだし巻き卵は定番です。

そんな身近な卵焼きですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、卵焼きのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

卵焼きのカロリー

食品標準成分表には、2つの卵焼きのカロリーが載っています。

厚焼きたまご…100gあたり151キロカロリー
(材料の割合…全て%)
卵…65
かつお・昆布だし…27.3
上白糖…4.8
うすくちしょうゆ…1
食塩…0.5
調合油…0.5

だし巻きたまご…100gあたり128キロカロリー
(材料の割合…全て%)
卵…73.4
かつお・昆布だし…24.5
うすくちしょうゆ…1.5
食塩…0.5
調合油…0.2

だし巻きたまご両方ともダシを使っていますね。
卵と味付けだとどうなるのでしょうか?

NHK「きょうの料理」で土井善晴さんのレシピによると
卵3個+砂糖大3で350キロカロリーとなっています。
卵3個で150gで水分が飛ぶことを計算すると、できあがり100gあたり250キロカロリー(推定)くらいでしょうか。

厚焼き玉子とだし巻き玉子の違いとは?

さて、食品標準成分表に載っている卵焼き2種、「厚焼き玉子」と「だし巻き玉子」はどう異なっているのでしょうか?

一番上の画像が「だし巻き玉子」、この下が「厚焼き玉子」です。
見た目にも違いがあるのがお分かりでしょうか?

厚焼き玉子

だし巻き玉子はきれいな黄色ですが、厚焼き玉子には美味しそうな焼き色が付いています。

これは材料割合を見ると一目瞭然です。
厚焼き玉子には、砂糖が入っています。砂糖は焦げやすいので色が付きやすいのです。
さらに、油の量が厚焼き玉子の方が多いです。これは焦げ付きやすいからだと思いますが、それがきれいに焼き色を付ける一因となっています。

よく「だし巻き玉子はダシが多い」と言われていますが、割合としては、実は厚焼き玉子の方が多いです。
つまり、だし巻き玉子と厚焼き玉子の一番の違いは「砂糖を入れるか入れないか」だったわけです。

卵焼きのちょい減カロリー:たっぷりダシ入りふわふわ卵焼きに

では、卵焼きのちょい減カロリーアイデアを考えてみたんですが、「ダシを入れた卵焼きにしよう」です!

甘い卵焼きが好きな方はたくさんいるので、カロリーの元となる砂糖を抜くのはちょっとつらいかなと思います。

ただ家庭で作る時にはダシ巻きではなく、卵に味付けして作る方も多いと思います。そこで、ダシ(水+ダシの素)を入れてみるのはどうでしょうか?

ダシの分でかさ増しができますし、旨みもアップして一石二鳥です!

ただ、ダシでやわらかくなった状態で、卵焼き器の上で巻くのは難しいです。そこで「焼きあがってから巻きすで巻く」という方法を使いましょう。

もうなんとなくでも、焼いて巻けてしまえばこっちのもんです!

自分で作ることも多い卵焼きをカロリーカットして美味しくいただきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


  1. […] 卵焼き…68キロカロリー 味付け海苔…5キロカロリー 納豆…100キロカロリー みそ汁…40~50キロカロリー […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

唐揚げ

唐揚げ―カロリー計算には冷静な判断を

唐揚げは家庭でも居酒屋でも定食屋でも弁当でも、年齢・性別問わず好まれる料理の代表ですね。ジューシーな鶏肉は熱々ももちろんいいですが、冷めても柔らかく美味しくいただけます。 唐揚げは揚げ物ですから、カロ …

ラーメン

ラーメン―カロリーを気にするなら自宅で作ろう

ラーメンは国民食、と言われるほど日本では全国どこでも誰でも当たり前に食べている料理です。最近では各地にご当地ラーメンがありますので、多種多様なラーメンが日本人に好まれていることが分かります。 とはいえ …

カルボナーラ

カルボナーラ―高カロリーの生クリームは使わなくてよい?

カルボナーラはスパゲッティの定番メニューです。卵と生クリームとチーズの濃厚なソースがトロっと絡むのが良いですね。 カルボナーラはこってりとしたクリームソースなので、カロリーも気になるところです。カルボ …

メンチカツ

メンチカツ―肉の揚げ物と心得てカロリー覚悟

メンチカツは昔から、コロッケとともに肉屋さんに並んでいた惣菜の代表です。今でも子供からお年寄りまで人気のある揚げ物です。 メンチカツはひき肉が詰まっていてメインを張れるおかずなのですが、肉の揚げ物とな …

ハヤシライス

ハヤシライス―ご飯の量に注意しましょう

ハヤシライスは、牛肉の旨みと玉ねぎの甘みをドミグラスソースでこってりといただく料理です。甘いソースは子供にも人気のある料理ですね。 ハヤシライスは主食となるご飯料理ですし、ルーもカロリーが高いように見 …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー