メンチカツ―肉の揚げ物と心得てカロリー覚悟
投稿日:2017-09-25 更新日:
メンチカツは昔から、コロッケとともに肉屋さんに並んでいた惣菜の代表です。今でも子供からお年寄りまで人気のある揚げ物です。
メンチカツはひき肉が詰まっていてメインを張れるおかずなのですが、肉の揚げ物となればカロリーが気になるところです。
では、メンチカツは実際、どのくらいのカロリーがあるものなのでしょうか?また、メンチカツを食べるときのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。
メンチカツのカロリー
市販のメンチカツのカロリーを調べてみると…
総菜
ローソン ゲンコツメンチ…1個295キロカロリー
セブンイレブン サクッとメンチ…1個251キロカロリー
セブンイレブン ミンチカツ…1個245キロカロリー(近畿限定)
ほっともっと メンチカツ(単品)…1個177キロカロリー
冷凍食品
味の素 ジューシーメンチ…1個(24g)73キロカロリー
日本ハム ソースキャベツメンチカツ…1個(17g)44キロカロリー
マルハニチロ 国産豚のキャベツメンチ生姜焼きだれ…1個(24g)75キロカロリー
冷凍食品は1つが小さいのですが、比較しようとするとローソンが約130gなので5個分の重さがあるということになります。
小さいと衣の割合が増えるので、油の吸収も増え、カロリーは高くなります。ですが、小さいと少ない数でも食べた気になるので、一長一短ですね。
自作すると、NHK「きょうの料理」を参考にすると、1人前250~400キロカロリーとなります。…でも、自作するってハンバーグを揚げれば良いのでしょうか?
メンチカツはハンバーグを揚げたもの?
では、メンチカツとハンバーグの違いはあるのでしょうか?
材料を見ると、ほとんど変わりません。
ひき肉・玉ねぎ・卵・パン粉…
ひき肉が牛か豚かはお店やレシピごとに違いますし。
では、作り方を見てみると、少し違いが出てきます。
1:玉ねぎは炒めず、生のまま混ぜる
2:パン粉はつなぎに入れない→衣に使う
この作る過程の違いによって、メンチカツの方がつなぎが少ないので肉の感じが残ります。
ハンバーグはふっくら仕上がるのに対して、メンチカツはぎっしり詰まっている、というイメージの違いです。
ですから、「お肉を食べたい!」という時にはメンチカツの方が向いている、といえます。
メンチカツのちょい減カロリー:揚げないor衣を残す
さて、メンチカツのちょい減カロリーアイデアですが、「作るなら揚げない」「買ってくるなら衣を残す」です。
衣のカロリーは無視できないほど高いものです。メンチカツの場合、中身の肉で十分満足感がありますから、衣にボリューム感を求めていないはずです。
自分で作る場合
揚げ物のちょい減カロリーの主要な方法は「揚げない調理法」を考えてみることです。
メンチカツの場合、パン粉を使いますから、実は揚げなくても色はきれいに付きます。
1:電子レンジでパン粉だけ加熱して茶色にする
2:オーブンまたはトースターでじっくり中まで焼く
総菜を買ってくる場合
できたメンチカツを買ってくる場合、カロリーを減らすには衣を残す、ということができます。
それはもったいない、と感じるなら、温め直す時にキッチンペーパーなどで油を吸い取らせる、といった地道な努力もできるかもしれません。
メンチカツを避けるのではなく、賢く食べて美味しくいただきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
エビフライは洋食の代表的なメニューで、お子様ランチにも欠かせないですし、お弁当や惣菜としても定番の、みんなに愛される料理の1つですね。 エビフライは揚げ物ですから、食べるときにはカロリーも気になるとこ …
-
-
カキフライは、牡蠣料理の定番の惣菜で、冬から春に美味しい季節感のある揚げ物料理です。 カキフライはスーパーで買ったり、お店で食べたりすることが多いかもしれません。では、このカキフライには、どのくらいカ …
-
-
アジフライは以前から惣菜として人気があり、長く家庭の食卓に上ってきた定番メニューです。最近、調理が大変な一尾丸ごとの魚(アジのような)の人気が無くなってきましたが、加工品であるアジフライはいまだ人気の …
-
-
コロッケは昔から庶民の味方の料理として、家庭の食卓によく出てきました。家でも作れますし、肉屋さんの揚げたてコロッケも人気がありました。今ではスーパーの惣菜の中心に陣取って、香りとともに存在感があります …