マカロニサラダ―マヨネーズをなんとかしなければ
投稿日:
マカロニサラダは大人から子供まで人気のサラダで、よく食卓に上る料理のひとつでしょう。脇役として弁当の一角を守っていますし、居酒屋の定番メニューにもなっています。
でも、マカロニサラダはマカロニ、つまり炭水化物を使っていますから、カロリーも気になるところです。
マカロニサラダには。どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、マカロニサラダのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
マカロニサラダのカロリー
NHK「きょうの料理」を参考に、マカロニサラダのカロリーを見ていきましょう。
マカロニサラダ…310キロカロリー(マカロニ25g)
マカロニサラダ…460キロカロリー(マカロニ35g)
マカロニサラダ…900キロカロリー(マカロニ100g)
マカロニサラダは1人前がハッキリしておらず、作りやすい分量ということで全量のカロリーが載っているレシピも多かったです。
マカロニサラダのカロリーを分解すると、マカロニとマヨネーズが大きいです。
マカロニは乾100gで379キロカロリーですので、10gでも38キロカロリーになります。
マヨネーズは、大さじ1で85キロカロリーにもなります。
1人分あたりのマカロニが増えると、必要なマヨネーズも増えていきますから、ものすごい勢いでカロリーも比例していきます。
定番の具のハムやキュウリ、ゆで卵などは量が少ないのでカロリーとしては大きく影響しません。
マカロニサラダのちょい減カロリー:マヨネーズを減らす工夫を
では、マカロニサラダのちょい減カロリーアイデアですが、「マヨネーズを減らせるよう味付けに工夫しよう!」です。
さすがにマカロニサラダのカロリーを気にして、マカロニを減らすのは本末転倒だと思ったので、マヨネーズの方をカットしてみましょう。
1:下味をしっかり付ける
マカロニをゆでる時に塩を入れたり、ゆで終わってすぐにドレッシングで下味をつけると味がなじみやすいです。
フレンチドレッシングの場合、カロリーはマヨネーズの約半分です。
2:ゆで卵やジャガイモで味をからみやすくする
マヨネーズを全体に絡めようとすると、量が多くなりがちです。ゆで卵やジャガイモといった食材は潰してマヨネーズと絡めると、全体にこってりと絡みつくソースになり、少ないマヨネーズでもしっかりした味付けになります。
3:酢や香辛料でアクセントをつける
下味に酢を使ったり、コショウやマスタードでアクセントをつけるとマヨネーズを控えても物足りなくなりません。
マカロニサラダが好きな方が多いと思います。ちょっとした工夫でカロリーを減らして、美味しくいただきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
エビチリは中華の定番料理で、レストランでも総菜でも活躍し、家庭で簡単に作れるような味付け済みのセットもありますね。 エビチリには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、エビチリのちょい減カロリ …
-
-
天丼は丼物の代表的なメニューです。天ぷらをご飯に乗せるというシンプルな作り方ですが、天ぷらだけで食べることの方が多く天丼を家で作る派は少ないかもしれません。 天丼は天ぷら専門店だけでなくチェーン店もあ …
-
-
ハヤシライスは、牛肉の旨みと玉ねぎの甘みをドミグラスソースでこってりといただく料理です。甘いソースは子供にも人気のある料理ですね。 ハヤシライスは主食となるご飯料理ですし、ルーもカロリーが高いように見 …
-
-
アジフライは以前から惣菜として人気があり、長く家庭の食卓に上ってきた定番メニューです。最近、調理が大変な一尾丸ごとの魚(アジのような)の人気が無くなってきましたが、加工品であるアジフライはいまだ人気の …
- PREV
- 天丼―天ぷらよりもご飯に要注意
- NEXT
- もつ鍋―もつは意外と低カロリー!