スズキー釣り人に人気の魚は低カロリー
投稿日:
スズキは夏に脂が乗って旬を迎える白身魚です。また、全国的に一年中釣れるので、釣り人にも人気の魚です。
スズキはどのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、スズキのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
スズキのカロリー
スズキのカロリーは、生100gあたり123キロカロリーです。
これだけだと分かりづらいので、他の魚と比較してみましょう。
サンマ…318キロカロリー
ブリ…257キロカロリー
ウナギ…255キロカロリー
サバ(真サバ)…247キロカロリー
イワシ(真イワシ)…169キロカロリー
シシャモ(生干し)…166キロカロリー
タイ(真鯛)…142キロカロリー
サケ(シロザケ)…133キロカロリー
アジ(真アジ)…126キロカロリー
マグロ(クロマグロ)赤身…125キロカロリー
スズキ…123キロカロリー
タラ(真鱈)…77キロカロリー
スズキは魚の中では低カロリーのグループに入ります。
スズキは脂質も少ない(4.2%)、淡白な味の白身魚ですので、カロリーは低くなっています。
スズキのちょい減カロリー:あっさり味を楽しむレシピで
では、スズキのちょい減カロリーのアイデアですが、「スズキの淡白な美味しさを味わえる味付けのレシピで食べよう」です。
スズキは様々な調理法のレシピがあります。和風はもちろん、洋風や中華風もあります。
そのレシピの中を見ていくと、バターソースや揚げるというような、スズキがあっさり味なので、油を使って満足感を補う料理も多くあります。
それで、スズキを食べるときには、その低カロリーを活かして淡白な味を前面に味わう、ということに決めるとカロリーを低く抑えることができます。
脂が少ないので、焼きながら落とす必要もありませんから、蒸したり煮たりして油を追加しない調理法がいいでしょう。
洋風に白ワインで蒸し焼きにするとアクアパッツァというお洒落な一品にもなります。
低カロリーのスズキを美味しく賢く活用していきましょう~
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
キンキ(キチジ)は高級魚として知られていて、脂が乗った白身は煮つけや刺身が美味しいですね。あまりスーパーで見かけることは少ないかもしれません。 キンキには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また …
-
-
アジは日本人にはなじみ深い魚です。干物やアジフライ、たたきや刺身など調理法も様々で、食卓でも外食でも目にする機会も多いです。 アジはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、アジを使ったちょい減カロ …
-
-
フグは高級魚の代表で、ふぐ刺し(てっさ)、鍋(てっちり)などが有名ですね。「福」とかけて縁起が良い魚とも言われています。 フグには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、フグのちょい減カロリー …
-
-
太刀魚(タチウオ)は一年中獲れる魚で、夏の時期に大型に育ったものはとても美味しい魚です。 その姿が太刀に見えるという、その見た目のインパクトも大きい食材ですね。 太刀魚にはどのくらいのカロリーがあるの …
- PREV
- ボラ―冬が旬の低カロリーな魚
- NEXT
- キンキ(キチジ)―脂がのって高カロリー