ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

アジ―魚の中でも脂が少なく低カロリー

投稿日:

アジ

アジは日本人にはなじみ深い魚です。干物やアジフライ、たたきや刺身など調理法も様々で、食卓でも外食でも目にする機会も多いです。

アジはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、アジを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えていきましょう。

アジのカロリー

アジは種類がいろいろありますが、今回は食べる機会の多い真アジとムロアジで見てみましょう。

真アジ・生…126キロカロリー
ムロアジ・生…166キロカロリー(100gあたり)

真アジは中型1尾で100gで廃棄率55%なので、1尾あたりに直すと約60キロカロリーになります。

これを他の主な魚と比べてみますと…

サンマ…318キロカロリー
ブリ…257キロカロリー
ウナギ…255キロカロリー
サバ(真サバ)…247キロカロリー
イワシ(真イワシ)…169キロカロリー
タイ(真鯛)…142キロカロリー
サケ(シロザケ)…133キロカロリー
アジ(真アジ)…126キロカロリー
マグロ(クロマグロ)赤身…125キロカロリー
タラ(真鱈)…77キロカロリー

アジは、魚の中でも低カロリーのグループですね。小さい体なので、脂をため込む場所もあまりないんでしょうね。

アジの開きのカロリー

では、アジを開きにしたら、つまり干したらカロリーはどのくらい変化するのでしょうか?

真アジ…126→168キロカロリー
ムロアジ…166→155キロカロリー(生→開き干し)

普通は干したら水分が抜けるので、重量当たりのカロリーとしては高くなるのですが、ムロアジは逆に減ってますね。

ムロアジは昔から開きにされてきて、「くさや」もムロアジで作られきました。
ムロアジは元々身が締まっていて水分が少なめなので、干すことによって水分量が変わりません。一方で脂肪が干してる間ににじみ出て落ちるので、カロリーが減るのかと思います。

アジのちょい減カロリー:焼いて脂を落とす

では、アジを使ったちょい減カロリーのアイデアですが、「焼いて脂を落として食べよう」です!

アジはもともとカロリーが低い魚なので、魚を食べるなら積極的に選びたい食材です。
これだけでカロリーは抑えることができるのですが、食べ方を考えるなら、グリルなど脂を落としながら焼くのが一番良いでしょう。

生でも開きでも、脂を落とすことを意識しながら焼くで、さらにカロリーカットが可能になります。
また、味付けも塩だけですので、そこのカロリーも心配しなくていいですしね。

身近な低カロリー食材、アジを活用していきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フグ

フグ―養殖でも脂質が少なく低カロリー

フグは高級魚の代表で、ふぐ刺し(てっさ)、鍋(てっちり)などが有名ですね。「福」とかけて縁起が良い魚とも言われています。 フグには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、フグのちょい減カロリー …

カツオ

カツオ―初ガツオは低カロリー!

カツオは、カツオのたたきや刺身でよく食べますね。かつお節は常備している方も多いですが、最近はダシを取る人は少ないかもしれません。 カツオには、どのくらいのカロリーがあるでしょうか?また、カツオを使った …

サワラ

サワラ―脂が乗る冬にかけてカロリーも

サワラは、漢字で「鰆」と書くように春に多く獲れ、産卵が終わった秋から冬にかけて脂が乗る時期に美味しくなる、と一年中食べられる魚です。 サワラの西京焼きは有名ですね。 サワラはどのくらいのカロリーがある …

アユの塩焼き

鮎―天然も養殖もカロリー控えめ

鮎は川によって味が変わるとも言われる、繊細な味わいの魚です。内臓も「うるか」という通好みの珍味になり、日本人に古くから親しみのある魚ですね。 鮎には、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、鮎の …

カジキ

カジキ―脂多めのメカジキでもヘルシー

カジキは地域性がありますが、安価で身近な食材のところが多いようです。上手に加熱すればしっとり仕上がるので、重宝しておられる方もいるでしょう。 カジキには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、 …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー