ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

ローストビーフ―脂が少なくてもソースで残さず食べてる

投稿日:

ローストビーフ

ローストビーフは、高級料理の代表的な存在ですが、意外と単純なレシピで家庭でも作れるのでパーティー料理としても人気があります。スーパーでもよく見かけるようになりましたね。

そんなローストビーフですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ローストビーフのちょい減カロリーは可能か考えてみましょう。

ローストビーフのカロリー

食品標準成分表によると、ローストビーフのカロリーは100gあたり196キロカロリーです。

通常ローストビーフに使われる牛もも肉は、輸入牛で100gあたり165キロカロリー、国産牛で100gあたり209キロカロリーです。
牛もも肉とのカロリーの差から見ると焼いて水分量が変化する以外のカロリーの増減は無視できるレベル、ということになります。

ローストビーフのレシピのカロリー

NHK「きょうの料理」のレシピを参考にしてみますと…(リンクは「みんなのきょうの料理」内のレシピのページに飛びます)

※( )内は肉100gあたりのカロリーです。

ローストビーフ…牛ロース肉1.4キロ 5080キロカロリー(362kcal)
ローズビーフ…牛もも肉700g 1880キロカロリー(268kcal)
ローストビーフ…牛ヒレ肉120g 310キロカロリー(258kcal)
和風ローストビーフ…牛もも肉400g 1120キロカロリー(280kcal)

やはり、牛ロースは脂身もあるので、カロリーが高めですね。もも肉、ヒレ肉は脂が少ないのでカロリーが低めになりますが、それでも先ほど見た食品標準成分表の100gあたりのカロリーより高くなっています。

レシピのカロリーが高いのは、ソースのカロリーが原因だと思われます。
焼いた後に残った脂と肉汁に、バターなどを加えて味付けますので、焼きあがった肉だけのカロリーに比べると、高いカロリーとなってしまいます。

ローストビーフ丼のカロリー

では、ローストビーフを手軽に食べられる「ローストビーフ丼」では、カロリーはどのくらいになるのでしょうか?

カロリーがHPで表示されているレストランで確認してみましょう。

デニーズ…740キロカロリー
なか卯(ローストビーフ重・並)…654キロカロリー
ココス(販売終了)…794キロカロリー

牛丼並盛が650キロカロリー前後ですから、それに比べると高いカロリーになります。牛丼の牛肉は量も多くないですし、煮込んで脂を落としているので意外とヘルシーで、一方ローストビーフ丼は満足度を上げるために牛肉の量が多くなり、結果的に高カロリーになっています。

ローストビーフのちょい減カロリー:ソースを低カロリーに

さて、ローストビーフのちょい減カロリーのアイデアですが、「ソースを低カロリーなものを選んで食べる」です!

ローストビーフのソースの定番は肉汁で使うグレイビーソースですが、焼くときにフライパンにひく油、肉の脂、さらに風味づけにバターや砂糖を加えたりもします。その旨みを残さず使う、ということは、油も残さず摂ろうとしていることになってしまいます。

それで、ソースを付けないという選択が一番いいのですが、例えば塩や酢、醤油でソースを作ったり、スパイスや薬味で味の変化を付け物足りなさを感じさせない、というのはどうでしょうか?

ローストビーフはもともとヘルシーな牛肉を使った料理ですから、ぜひ低カロリーを維持しつつ美味しくいただきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コーンスープ

コーンスープ―粉末タイプなら若干低カロリー

コーンスープはレストランでもよく見かけますし、家庭でも紙パックやインスタントなど簡単に出せますので、付けあわせとしてポピュラーな子どもにも人気のスープです。 コーンスープはどのくらいカロリーがあるので …

コロッケ

コロッケ―低カロリー目指して揚げないという選択も

コロッケは昔から庶民の味方の料理として、家庭の食卓によく出てきました。家でも作れますし、肉屋さんの揚げたてコロッケも人気がありました。今ではスーパーの惣菜の中心に陣取って、香りとともに存在感があります …

焼き芋

焼き芋―他のスイーツよりも高カロリー

焼き芋は、最近では専門店ができるほど人気のスイーツになっています。今や寒い時期だけにとどまらず、食べたくなる人も多いでしょう。 甘い焼き芋はカロリーも気になるところですが、実際のところ、カロリーはどの …

唐揚げ

唐揚げ―カロリー計算には冷静な判断を

唐揚げは家庭でも居酒屋でも定食屋でも弁当でも、年齢・性別問わず好まれる料理の代表ですね。ジューシーな鶏肉は熱々ももちろんいいですが、冷めても柔らかく美味しくいただけます。 唐揚げは揚げ物ですから、カロ …

フライドポテト

フライドポテト―揚げたのにサラダより低カロリー

フライドポテトは、昔から冷凍食品の定番ですし、ファストフードや居酒屋、コンビニなどにもあるので、よく食べる方も多いと思います。ジャガイモのほくほくした甘みと、周りのカリッとした食感がたまりません! フ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー