ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

肉類 食材

ホルモン―焼肉の中では低カロリー

投稿日:

ホルモン

ホルモンは焼肉のメニューの1つで、主に牛の小腸を指しますが、最近では牛の各部位を食べられるホルモン焼き屋さんも増えていますね。

ホルモンの中には脂がたっぷりついているものもありますから、カロリーも高いのでは?というイメージがあります。実際のところ、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ホルモンのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。

ホルモンのカロリー

ホルモンの中で代表的な部位の100gあたりのカロリーを見てみましょう。特に書いてないものは生のものです。

ホルモン(小腸)…287キロカロリー
シマチョウ(大腸)…162キロカロリー
ミノ(第一胃・ゆで)…182キロカロリー
センマイ(第三胃)…62キロカロリー
コブクロ(子宮・ゆで)…106キロカロリー
ハツ(心臓)…142キロカロリー
レバー(肝臓)…132キロカロリー
サガリ(横隔膜)…301キロカロリー

ホルモン(大腸・ゆで)…179キロカロリー
ガツ(胃・ゆで)…121キロカロリー
コブクロ(子宮)…70キロカロリー
レバー(肝臓)…128キロカロリー

ホルモン(小腸)のカロリーは高いように見えますが、他の焼き肉の部位と比べてみますと…

カルビ(ばら)…517キロカロリー
ロース(かたロース)…411キロカロリー

ホルモンの方がずっと低いカロリーであることが分かりますね。

ホルモンのカロリーはタレも注意

焼肉のカロリーを考える上で、タレのカロリーは無視できません。

例えば、エバラの焼肉のたれのカロリーを参考にしますと…(大さじ1あたり)

まろやか塩だれ…21キロカロリー
黄金の味(甘口)…21キロカロリー
味噌醤油味…29キロカロリー

タレの使用量は、タレメーカーによりますと食材の重量に対して15~20%と言われていますので、先ほどのホルモン100gを食べるときには、この大さじ1のカロリーを足さなければならないことになります。

20キロカロリーとなると、カロリー1割増しですからけっこう大きいですね。

カルビなどであれば、塩だけで食べることもできますが、ホルモン系はタレが一般的ですので、タレのカロリーも計算に入れておきましょう!

ホルモンのちょい減カロリー:よく焼いて食べる

では、ホルモンのちょい減カロリーアイデアですが「よく焼いてから食べる!」です!

ホルモンはお店で食べるときは、味付けされたものを焼いて食べるだけですから、カロリーを落とすチャンスはそれほど多くはありません。

でも、お店なら網焼きが主流です。網焼きは脂が落ちるので、生より少しカロリーが落ちます。余分なタレも流れ落ちます。
肉は火を通しすぎると固くなって美味しくなくなりますが、ホルモンの場合は元々弾力が強いので火の通しすぎで美味しくない、とは感じないです。

脂の落としすぎも美味しくないです。ホルモンは他の部位より低カロリーなので、焼肉屋さんではフル活用したいですね。
気を長くしてじっくり焼いて、美味しくて低カロリーなホルモンを気兼ねなく食べましょう。

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-肉類, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マーガリン

マーガリン―低カロリー油脂のファットスプレッドとは?

マーガリンは、当初はバターの代用品として開発されましたが、今では安くて(柔らかいので)扱いやすい油脂として使われています。 健康に悪いという意見については後述します。 マーガリンは植物性なので、バター …

そうめん

そうめん―麺の食べすぎには注意!

そうめんは夏の風物詩です。つるつると食べられるのどごしとサッパリした味は、暑い日にピッタリです。 そうめんはよくお昼に、単品で食べることが多いイメージですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?他の …

ちくわ

ちくわ―低カロリー食材は薄味に

  ちくわは魚肉のすり身を焼いたもので、ヘルシーな食材のイメージがあると思います。 また、ちくわは調理加工がしやすいので、お弁当やちょっとしたおかずなど、冷蔵庫に入れておくと便利な食材でもあ …

もやし

もやし―財布に優しく低カロリーで栄養もある=優秀な野菜

もやしは財布に優しい野菜の代表です!天候に左右されず、安定して安く手に入るので、食べる機会も多いのではないでしょうか? もやしのイメージはあまり味がなく、水分も多いので、もやしのカロリーはあまり気にし …

明太子

明太子―豊かな魚介の風味を味付けに使ってカロリー減に

明太子はご飯のお供の代表格です。マヨネーズと和えたり、パスタにしたり、調味料としても活躍の場が広い食材です。 明太子はたらの卵ですから、カロリーも高いはず…実際のところ、明太子のカロリーはどのくらいあ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー