すき焼き―牛肉は部位と産地でカロリーが変わる
投稿日:
すき焼きは、ごちそうといって思い浮かべる料理の1つで、牛肉がとても美味しく食べられる鍋ですね。地域によっては、大みそかやお正月に食べる家庭が多いそうです。
味付けが関東風・関西風に分かれていたり、すき焼きのタレで簡単に作ったり、と地域差や家庭ごとの味の違いもありますが、砂糖をたっぷり使って濃い味付けですから、カロリーも気になるところです。
すき焼きにはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、すき焼きのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。
すき焼きのカロリー
すき焼きのカロリーは、その肉の量、具材の種類で異なってきます。それで、定番レシピでカロリーを見ていきましょう。
NHK「きょうの料理」
すき焼き…1人前820キロカロリー
土井善晴先生の関西風すき焼き。
(主な材料)すき焼き用牛肉125g、焼き豆腐半丁、焼き麩、玉ねぎ
すき焼き…1人前880キロカロリー
関東風すき焼き。
(主な材料)牛肩ロース125g、焼き豆腐1/4丁、焼き麩、白菜、糸こんにゃく、うどん
〆のうどんまでレシピに入れてる分、カロリーが高くなってるようです。
メーカーの模範レシピ(リンクはレシピのページです)
エバラ…1人前711キロカロリー(肉125g)
キッコーマン…1人前530キロカロリー(肉75g)
味の素(関東風)…1人前488キロカロリー(もも肉100g)
味の素(関西風)…1人前677キロカロリー(肉100g)
ヤマサ…1人前552キロカロリー(もも肉100g)
肉の量にも左右されていますが、脂身の付いた肩ロースなどすきやき用の牛肉だと700~900キロカロリー、ヘルシーなもも肉で500キロカロリー、となります。
牛肉のカロリーは産地でも違う
すき焼きの場合、部位が違えばカロリーが違う、というのは見た目からして分かると思います。
食品標準成分表によると、実は同じ部位でも「牛の種類」によってカロリーが大きく異なります。
例えば、すき焼きでよく使われる肩ロース100gで比べてみますと…
和牛…411キロカロリー
輸入牛…214キロカロリー
乳用肥育牛肉…318キロカロリー
和牛とは、黒毛和牛に代表される高級な牛肉です。
輸入牛は、その名の通り外国産の牛肉です。
乳用肥育牛肉は、一般的に「国産牛」と表示されて販売されているものです。
つまり、聞き慣れない言葉ですが、乳用肥育牛肉が標準と考えます。ですから、ぜいたくに霜降りの和牛を使えばカロリーは高くなりますし、アメリカ産などの輸入牛肉を使えばカロリーは自然と低くなります。
すき焼きのちょい減カロリー:牛肉を選ぶ
では、すき焼きの時のちょい減カロリーのアイデアですが、「使う牛肉の部位と産地を、目的を考えて選ぼう」です!
部位については見た目で判断できますが、脂身が少ない方が低カロリーです。また、輸入牛は国産牛、和牛に比べてどの部位でも低カロリーになります。
もちろん、味も違いますから、ぜいたくな気分を味わいたいのか、ヘルシーなすき焼きを目指すのか、その目的を明確にしましょう!
柔らかくてジューシーなお肉ですき焼きを食べたいときには、お肉の量を減らす代わりに、肉の旨みを吸った野菜や豆腐を楽しむ、ということもできます。
すき焼きはぜいたくなごちそうですから、楽しんで美味しくいただきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
肉じゃがは家庭料理の定番で、「おふくろの味」の代表ですよね。肉じゃがを作れる女性は家庭的、ということで男性が作ってほしい料理の1つとも言われてきました。 そんな肉じゃがですが、肉もジャガイモもカロリー …
-
-
シュウマイは、中華料理の中でもお弁当や総菜として身近な料理です。でも、あまり作り方を知られていないこともあり、難しそうと思って自宅で作る家庭は少ないかもしれません。 シュウマイは小さいとはいえ、お肉料 …
-
-
エビフライは洋食の代表的なメニューで、お子様ランチにも欠かせないですし、お弁当や惣菜としても定番の、みんなに愛される料理の1つですね。 エビフライは揚げ物ですから、食べるときにはカロリーも気になるとこ …
-
-
ピザは一昔前までは宅配の代表的存在でしたが、最近は大型スーパーでもそこで焼いたピザが売られるなど、家庭の食卓によく出るようになってきています。味も様々ですから、飽きのこない料理と言えるかもしれません。 …