ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

ペペロンチーノ―パスタの中では低カロリー

投稿日:

ペペロンチーノ

ペペロンチーノはオリーブオイルとニンニクと唐辛子、というシンプルなパスタですが、刺激的な味が人気のパスタです。

オイルもパスタも高カロリーのイメージがありますが、実際にどのくらいのカロリーになるのでしょうか?ペペロンチーノのちょい減カロリーアイデアも合わせて考えてみましょう。

ペペロンチーノのカロリー

NHKサイト「みんなのきょうの料理」を参考にペペロンチーノの1人前のカロリーを見てみましょう。(リンクはレシピのページ)

ペペロンチーノ…520キロカロリー

チキンペペロンチーノ…410キロカロリー

ひじきのペペロンチーノ…540キロカロリー

チキンを入れるペペロンチーノがなぜカロリーが低くなるんだろうか?
レシピをよく見てみたら、チキンでボリュームアップさせることでパスタの量が少なく済ませてました。

他のパスタソースと比べると?

では、ペペロンチーノは他のパスタと比べると高いのでしょうか?低いのでしょうか?

まず、キユーピーの和えるパスタソースで比較してみます。

ペペロンチーノ 130
カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て 156
ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て 161
めんたいマヨ 228
ボンゴレビアンコ 白ワイン仕立て 68

ペペロンチーノは低いカロリーですね。具と味付けがシンプルな分、余分なカロリーは取らなくて済みます。

では、外食のカロリーも「ジョリーパスタ」を参考に見てみましょう。
(パスタの1人前の量が120gのため、先ほどのきょうの料理より全体的に高めになります)

アンチョビキャベツのペペロンチーノ 658
海の幸のペペロンチーノ 665
ミートソース 733
カルボナーラ 905
たらこ 558
たらこクリーム 721
魚介たっぷりペスカトーレ 693
ナポリ名物ボンゴレビアンコ 730
エビとベーコンのガーリックトマトソース 627

比べてみてもペペロンチーノは低いカロリーであることが分かりますね。
オイル系ソースは名前の通りオイルを使うので高カロリーのイメージがありましたが、クリームやミートソースの方が高くなっています。

ペペロンチーノのちょい減カロリー:具材でボリュームアップ

さて、ペペロンチーノのちょい減カロリーのアイデアですが、「低カロリーの具材を足して、その分、パスタの量を減らそう」です!

先ほどのチキンペペロンチーノも、ヘルシーな鶏むね肉を使っているので低カロリーのままボリュームがアップしていました。

他にも定番のキャベツやキノコといった野菜類や、魚介類もニンニクの風味によく合います。
特に噛みごたえのある食材であれば、それだけ満足感も得やすくなります。
そうするとパスタの量を少し減らすくらいで、お皿に盛った感じもちょうどいい、ということになるわけです。

ペペロンチーノはパスタ料理の中でも低カロリーとなっています。できるならアレンジも加えて美味しくいただきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

チキンカツ

チキンカツ―カロリーの半分以上は衣と衣の油

チキンカツは、最近のヘルシー志向から人気が高まっている料理です。むね肉やささみを短時間で加熱するので、ジューシーに美味しく食べることができるというのも人気の理由の1つです。 チキンカツはヘルシーな鶏肉 …

チャーハン

チャーハン―カロリーの元はご飯と油

チャーハンは中華料理の中でも、気軽にパパッと作れるので家庭でも男性の一人暮らしでも作れる方は多いことでしょう。ラーメン屋さんにも欠かせませんし、冷凍食品のチャーハンもかなり売れているそうです。 そんな …

とんかつ

とんかつ―衣のカロリーに気を付けて

とんかつは、ボリューム満点のおかずで、子どもにも大人にも人気です。ガッツリお肉を食べたい気分のときにはピッタリです。 とんかつは揚げ物ですから、カロリーも相当あるイメージがありますが、実際のところ、ど …

唐揚げ

唐揚げ―カロリー計算には冷静な判断を

唐揚げは家庭でも居酒屋でも定食屋でも弁当でも、年齢・性別問わず好まれる料理の代表ですね。ジューシーな鶏肉は熱々ももちろんいいですが、冷めても柔らかく美味しくいただけます。 唐揚げは揚げ物ですから、カロ …

寿司―要注意は魚の種類よりマヨネーズ!

お寿司は子供から大人まで大好きですね!最近は回転寿司で安く食べることができるので、外食の中でもよく行く、という方も多いかもしれません。 和食は全体的にヘルシーなイメージですが、お米をたくさん食べるお寿 …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー