ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

スイーツ 料理

フレンチトースト―厚切りトーストとカロリーは近い

投稿日:2017-10-04 更新日:

フレンチトースト

フレンチトーストは食パンを少しぜいたくに感じる食べ方ですね。しっとりとしていて甘い香りもたまりません。

フレンチトーストは食パンに砂糖、牛乳、卵と高カロリー食材が揃っているイメージですが、実際のところ、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、フレンチトーストを作る際のちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。

フレンチトーストのカロリー

NHK「きょうの料理」で人気のフレンチトーストのレシピを参考にしてみると…

食パンで作るレシピでは8枚切り1枚あたり、230キロカロリー
バゲットで作るレシピでは5㎝の厚さで、280キロカロリー

と、それぞれなっております。

ちなみに食パン8枚切りの1枚は約130キロカロリーなので倍近くになっている、とも感じますが、5枚切り1枚であれば210キロカロリーほどになります。

つまり、同じカロリーで比較するなら、薄い1枚でコッテリ甘いフレンチトーストにするか、ボリュームを求めて厚切りのトースト1枚にするか、という選択になってきます。

 

一方、ファミレスの場合だと…

デニーズ
自家製フレンチトースト4コ 672キロカロリー

ロイヤルホスト
ブリオッシュのフレンチトースト 287キロカロリー

ジョナサン
じっくり漬け込んだふわとろフレンチトースト 783キロカロリー

ガスト
とろけるフレンチトースト 579キロカロリー

バラつきがかなりありますね。素材の差、量の差、甘味の差などがあるので、カロリーが気になる時は、まずメニューでカロリーの数字をチェックしましょう。

フレンチトーストの作り方をおさえよう!

フレンチトーストのカロリーカットを考える上で、基本的なレシピを把握しておくことは不可欠です。

といっても、レシピはとても単純です。

1:卵、砂糖、牛乳をよく混ぜて、パンを浸す。

2:フライパンでバターを溶かし、1を焼く。

3:お好みではちみつ、メープルシロップ、フルーツなどをトッピングする。

では、それぞれでカロリーをカットする方法を考えてみましょう。

1:砂糖を少なくする。牛乳を低脂肪にする。パンの量を減らす。

2:バターの量を減らす。

3:高カロリーのトッピングをやめて、フルーツなどで減らした甘さをカバーする。

実は、この3が上述の「外食の場合のカロリー」に影響しているようです。

つまり、メープルシロップが別添え・あとのせタイプは、一人前でついてくるシロップ全部のカロリーが含まれている、と思われるのです。

それで、外食の場合は別添シロップを控えめに使うことで、ちょい減カロリーは可能になります!

フレンチトーストのちょい減カロリー:甘さをあと乗せ!

さて、フレンチトーストのちょい減カロリーアイデアですが、「甘さをあと乗せしよう!」です。

「おいおい、ついさっき控えろと言ったばかりだろ」と思われることでしょう。

今回のちょい減カロリーの提案は、浸す時の甘さを最低限にして、あとから付ける甘さで満足感を得よう、というものです。

どうしても全体に染みわたるまで砂糖を入れても、すごく甘いと感じるわけではないですよね。全体的に甘いですが、舌を満足させるほどの甘さがないのです。

一方、舌にダイレクトに甘さを伝えられたら、総量(つまりカロリー)として少ないのに満足感はあるという仕組みになります。

甘味も砂糖よりもハチミツの方が甘みが強いので、量が少なくても甘みを感じやすいです。

また、フルーツの酸味は、単調な砂糖の甘さよりも世界が広がるので満足感が増します。

フレンチトーストは作り方がシンプルですが、アレンジはいくらでもできる可能性を秘めた料理です。

自分で作ればカロリーの調整も可能ですから、ぜひ自作のフレンチトーストを試してみてください!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-スイーツ, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コロッケ

コロッケ―低カロリー目指して揚げないという選択も

コロッケは昔から庶民の味方の料理として、家庭の食卓によく出てきました。家でも作れますし、肉屋さんの揚げたてコロッケも人気がありました。今ではスーパーの惣菜の中心に陣取って、香りとともに存在感があります …

目玉焼き

目玉焼き―レンジで油なしなら低カロリーに

目玉焼きは朝食の定番で、パン派でもご飯派でもよく作る料理でしょう。 材料は卵だけのシンプルな料理ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、目玉焼きのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう …

春巻き

春巻き―具よりも皮のカロリーに気を付ける

春巻きは中華料理の点心の1つですが、スーパーやコンビニなどの総菜コーナーでもよく見る人気メニューです。作るのも意外と簡単なので、手作りで楽しんでいる方も多いことでしょう。 春巻きは油で揚げるのでカロリ …

ナポリタン

ナポリタン―ケチャップのカロリーが無視できない

ナポリタンは、今は懐かしの味として、若い人にも美味しさが再発見され人気が上がっている料理です。アルデンテとは無縁のモチモチ感の麺に、濃厚なケチャップ味が絡んで食べごたえも抜群です。 ナポリタンは麺料理 …

お好み焼き

お好み焼き―マヨネーズにはくれぐれも注意して

お好み焼きはお店で食べることも、家庭で作る方も多い人気の「粉もの」料理です。ソースの香りはお店の外まで届いて食欲をそそります。 粉が主体ですから、カロリーも気になるところですが、実際どのくらいのカロリ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー