ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

果物

桃―水分が多いので低カロリー

投稿日:2020-06-27 更新日:

桃

桃は甘みが強くて、みんな大好きなフルーツですね。生は季節限定感がありますが、缶詰もいつでも楽しめて身近な存在です。

桃にはカロリーがどのくらいあるのでしょうか?また、桃のちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

桃のカロリー

桃のカロリーは、100gあたり40キロカロリーとなっています。
1個で150~200g、廃棄率が15%なので、1個当たりのカロリーは50~70キロカロリーになります。

他の果物と比べてみますと…(100gあたり)

いちご…34キロカロリー
みかん…46キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
なし…43キロカロリー
バナナ…86キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
メロン…42キロカロリー
りんご…57キロカロリー

桃は水分が多くみずみずしいので、フルーツを同じ重さで比較するならカロリーが低めのグループに入ります。

桃缶のカロリーは?

では、桃の缶詰だとどのくらいのカロリーでしょうか?

桃の缶詰の果肉の部分は、100gあたり85キロカロリーとなります。

あれだけしっかり甘くなってるから、もっとカロリーがあるかと思ったら、それほどでもないんですね。甘さを求めてお菓子を食べるよりも、圧倒的に低カロリーで済みます。

桃のちょい減カロリー:お菓子の代わりに缶詰を

さて、桃を使ったちょい減カロリーのアイデアですが、「お菓子代わりに桃缶を活用する」です!

先述の通り、桃缶の果実だけならチョコレートやポテチなどに比べて、グッと低いカロリーになります。
シロップまで飲むとさすがに高カロリーになりますが…(100gあたり81キロカロリーなので、それでもお菓子よりはマシ)

もちろん、このアイデアはお菓子を食べない人には役立たないことですが、甘さを取ることでストレス発散もできますから、年中同じ価格で手に入る桃の缶詰は便利な食材だと思います。

桃は生でも缶詰でも美味しいので、うまく活用していきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-果物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

みかん

みかん―1個では低カロリーでも食べすぎ注意

みかんはコタツと切り離せないイメージで、冬の間はずっと常備しているご家庭も多いかもしれません。皮をむいたらすぐ食べられる手軽さも、他の果物よりも好まれる理由の1つかもしれません。 簡単に食べられるみか …

アボカド

アボカド―森の“バター”はダテじゃない

アボカドは若い女性に人気の食材です。サンドイッチや回転寿司でよく見かける、ありふれた食材になってきています。果物のカテゴリですが、脂肪分が豊富で「森のバター」と呼ばれるほどです。 食べてこってりしてい …

マンゴー

マンゴー―果物の中ではカロリー高め

マンゴーは甘みが強く、舌触りがなめらかなフルーツです。あまり家庭では食べないかもしれませんが、宮崎のマンゴーですっかり高級フルーツのイメージが定着しましたね。 マンゴーには、どのくらいのカロリーがある …

パイナップル

パイナップル―酸味と甘みを料理に活用

パイナップルは誰でも知っている果物ですが、普段よく食べるか、となると多くの方は自分で積極的に買って食べる機会は少ないと思います。 ダイエット中などカロリーに気を配っているときには、低カロリーの果物をフ …

いちご

いちご―果物の中では低カロリー!

いちごはスーパーで出回り始めると、入口すぐに配置されて香りと鮮やかな赤が入ってきてうれしくなりますね。甘みとほどよい酸味で人気の果物ですが、カロリーという面ではどのような特徴があるでしょうか? いちご …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー