さくらんぼ―果物の中ではちょっと高め
投稿日:
さくらんぼは、5月~7月が旬の色鮮やかなフルーツで、この時期は果物売り場が華やかになりますね。小さくて甘みが強いので、子供にも食べやすく人気があります。
さくらんぼには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?さくらんぼのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
さくらんぼのカロリー
さくらんぼのカロリーは、100gあたり60キロカロリーです。
さくらんぼ1粒は、小さめだと6g(種を抜くと5g)とすると3キロカロリーとなります。
大きめの10gなら、5キロカロリーです。
他の果物と比べてみますと…(100gあたり)
いちご…34キロカロリー
みかん…46キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
なし…43キロカロリー
バナナ…86キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
メロン…42キロカロリー
りんご…57キロカロリー
バナナは別格ですが、さくらんぼは果物の中でも高い方ですね。皮まで食べるので、水分の割合が少ないのが一因かもしれません。
さくらんぼのちょい減カロリー:高いブランド品を食べる
では、さくらんぼのちょい減カロリーのアイデアですが、「高いブランド品を選んで食べる」です。
カロリーを減らす一番の方法は食べる量を減らすことです。食べる量を減らすために、高いさくらんぼを買えば、自然と少なくなるでしょう?ということです。
実際、高い品種は甘みが強いものですから、少量でも満足感が得られます。日持ちがしないので、たくさん買わない方がいいですし。
葉酸も多く、アントシアニンなども含まれていますから、健康にも良い食材と言えます。
せっかくの季節限定の味ですから、さくらんぼの味を楽しみましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
スイカは夏の風物詩ですね。皮の緑も、中の赤も鮮やかで、見た目にもさわやかになります。 スイカにはどのくらいのカロリーがあるのでしょうか?スイカのちょい減カロリーも考えていきましょう~ スイカのカロリー …
-
-
ライチは中華料理のデザートでよく使われ、今では冷凍ライチもスーパーで売られるようになってきて、だいぶ知名度が上がってきたフルーツです。 ライチには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、ライチ …
-
-
イチジクは旬の時期しかなかなか見かけない、季節を感じるフルーツですね。甘みがさわやかで、粒々とした食感も独特で美味しいです。 イチジクは、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、イチジクのちょい …
-
-
清美オレンジはオレンジとミカンをかけ合わせた最近人気の高い、甘みの強い柑橘類です。 清美オレンジには、カロリーがどのくらいあるのでしょうか?また、清美オレンジを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えて …
- PREV
- 桃―水分が多いので低カロリー
- NEXT
- マルチョウ―脂は多いが肉ほどではない