ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

果物

メロン―甘いのにジューシーなので低カロリー

投稿日:2020-07-16 更新日:

メロン

メロンは高級フルーツの代表で、デザートにあるとうれしくなりますね。甘みが強く、香りも良いので、存在感もある果物です。

メロンにはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、メロンのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

メロンのカロリー

メロンのカロリーは、100gで42キロカロリーです。

他の果物と比較してみますと…

バナナ…86キロカロリー
かき…60キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
りんご…57キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
みかん…46キロカロリー
なし…43キロカロリー
メロン…42キロカロリー
もも…40キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
すいか…37キロカロリー
いちご…34キロカロリー

メロンは果物の中でも、低いカロリーのグループに入ります。メロンはみずみずしい果汁が多く、水分の割合が多いので、カロリーが低めに出ます。

メロンは野菜?という噂

「メロンやスイカは本当は野菜だ」という話を聞いたことがあるかもしれません。

それは野菜と果物の分類のルールが次のようなものだからです。

野菜…一年~二年で収穫が終わる
果物…樹木で何年も収穫できる

メロンはどうかというと、苗を植えて一年で収穫を終えるので、野菜に含まれると考えられるわけです。
ちなみに、統計上は、流通の段階で果物として扱われているため、メロンは「果実的野菜」というまた別の分類になります。

メロンのちょい減カロリー:食べごろを見逃さない

メロンのちょい減カロリーのアイデアは、「一番甘い食べごろのメロンを食べる」です!

メロンは買ってから食べごろまで時間をかけて追熟させますが、甘くなったらカロリーが高くなるわけではなく、メロンが熟すときにデンプンが糖に変わって甘みとして感じられるようになるだけです。
甘くなくてもデンプン=糖質の量には変わりないというわけです。

そうであれば、甘くなってから食べた方が、量が少なくても甘みをたっぷり感じて満足感があるデザートとなります。
お菓子を食べるよりも圧倒的に低カロリーですから、メロンの季節になったら、ぜひ食べたいですね!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-果物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

レモン

レモン―果汁のカロリーは酢の半分

レモンはビタミンCの量の単位になる、知名度は高いフルーツですが、生で食べることはあまりないですね。レモン果汁になってると、お菓子や料理に使う機会も多いです。 レモンには、どのくらいカロリーがあるのでし …

オレンジ

清美オレンジ―甘みは強いが低カロリー

清美オレンジはオレンジとミカンをかけ合わせた最近人気の高い、甘みの強い柑橘類です。 清美オレンジには、カロリーがどのくらいあるのでしょうか?また、清美オレンジを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えて …

さくらんぼ

さくらんぼ―果物の中ではちょっと高め

さくらんぼは、5月~7月が旬の色鮮やかなフルーツで、この時期は果物売り場が華やかになりますね。小さくて甘みが強いので、子供にも食べやすく人気があります。 さくらんぼには、どのくらいのカロリーがあるので …

キウイフルーツ

キウイ―ビタミンが豊富なフルーツの優等生

キウイは最近では美容や健康効果もあるということで、人気のフルーツの1つになっています。甘みや酸味も食べやすく、飽きのこない味なので毎日欠かさない方も少なくないです。 キウイダイエットも様々な方法で提案 …

バナナ

バナナ-甘くても実は低カロリー食材

  バナナは果物としては高カロリー…でも 甘いものはカロリーが高い、と思ってはいませんか?バナナは可食部100gあたり93キロカロリーです。これは果物の中では高い方です。でも「果物」というカ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー