ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

野菜

なめこ―和風だけじゃなく洋風でも活用を

投稿日:

なめこ

なめこは、ヌメリが特徴のキノコで、みそ汁やあえ物など食卓に上る機会も多い身近な食材の1つです。

なめこは、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、なめこのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

なめこのカロリー

なめこは、生の状態で100gあたり15キロカロリーです。
ゆでると、100gあたり14キロカロリーとなっています。

低カロリーと言われているキノコ類は、だいたい15~20キロカロリーの範囲に入ります。

他の野菜と比べてみると、どうでしょうか?

枝豆…135キロカロリー
かぼちゃ…91キロカロリー
ごぼう…65キロカロリー
にんじん…36キロカロリー
キャベツ…23キロカロリー
なす…22キロカロリー
ピーマン…22キロカロリー
ほうれん草…20キロカロリー
トマト…19キロカロリー
大根…18キロカロリー
なめこ…15キロカロリー
もやし…14キロカロリー
きゅうり…14キロカロリー
レタス…12キロカロリー

なめこは野菜の中でも低カロリーのグループですね。
なめこは、キノコの中でもヌメリもあって水分が多くなるので、カロリーが低くなります。

キノコのカロリーはゼロと言っていたけど?

キノコのカロリーは無い、という記憶がある方もおられることでしょう。

これは以前の研究では、キノコはエネルギー利用率の個人差が大きく出てしまい、数字として出すのが難しいとされていたためです。
つまり、以前からカロリーがゼロということではなく、具体的な数字が発表できなかっただけというわけです。

現在、きのこ類のカロリーは、他の食品と同様の計算式
脂質×9kcal/g
タンパク質×4kcal/g
糖質×4kcal/g
食物繊維×2kcal/g
これらを合計したものに、×0.5をして求められています。
この0.5倍というのは、きのこ類はカロリーが多くなる人も少なくなる人もいるので、間を取った目安の数値だからだそうです。

ちなみに、食物繊維にもカロリーがあるというのも、最近変わってきたことですね。
このような計算式で、なめこなどキノコ類はカロリーが低くなっています。

なめこのちょい減カロリー:レシピを増やそう

では、なめこのちょい減カロリーのアイデアですが、「レシピを増やして、もっとなめこを活用しよう」です。

なめこはヌメリや食感が苦手な方もいるかもしれませんが、味自体はそれほどクセもなく、食べやすい食材です。
でも、なめこといって思いつくのはお味噌汁だけ…みたいな方もおられるかもしれません。

それで、少しなめこのレシピを探してみましょう。
例として、NHK「みんなのきょうの料理」から抜粋してみます。(リンクは各レシピのページです)

なめこと里芋のグラタン

里芋とかぶとなめこのサラダ

きのこのピリ辛つけめん

鶏肉のきのこバター煮

和風だけでなく、洋風の味付けでも様々なレシピが出てきます。

美味しくて低カロリーのなめこをもっと活用していきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

長ネギ

ネギ―普段の料理のボリュームアップに使おう

ネギは、1年中よく使われる野菜の1つです。常備されているご家庭も多いのではないでしょうか? ネギと言うだけでは、関東では白い部分が長い根深ネギ(長ネギ・画像上)で、関西は全体が緑色の葉ネギのことを指し …

小松菜

小松菜―鉄分やカルシウムが豊富で低カロリー

小松菜はクセのない葉物野菜で、アクもないので生でも、そのまま炒めても使い勝手の良い野菜です。シャキシャキとした食感を楽しめます。 小松菜には、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?小松菜を使ったちょ …

玉ねぎ

玉ねぎ―甘みの強さを料理に活かそう

玉ねぎは身近な野菜で、好きな野菜アンケートで上位に入る実力があります。使い勝手がよく、火を通せば甘く、生の辛みも魅力となる野菜なので、常備しているご家庭も多いことと思います。 よく使う野菜だからこそ、 …

大根

大根―日本一食べられる野菜は低カロリー

大根は日本人に愛されている野菜です。厚生労働省によると、野菜の中で一番食べる量が多いのが大根だそうです。 そんな食卓にしょっちゅう出てくる大根ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、身近な …

にんにく

にんにく―栄養をたっぷり蓄えて高カロリー

ニンニクは、風味づけや薬味にいろいろな料理に使われる野菜で、スタミナをつけるために丸ごと食べたりもしますね。 ニンニクには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、ニンニクのちょい減カロリーのア …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー