ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

その他食材 食材

バター―実は油脂の中では低カロリー

投稿日:

バター

バターは油脂の中でも風味が強く、料理に使われることも多い食材です。ただ、最近は高級品になってきて、マーガリンで代用する方も多いかもしれません。

バターは油脂ですから、カロリーが相当なものだというイメージがあります。実際、バターにはどのくらいのカロリーが含まれているのでしょうか?また、バターを使う時のちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

バターのカロリー

バターは100gあたり745キロカロリー、無塩バターだと100gあたり752キロカロリーです。
よく単位として使われる大さじ1は12gなので、89キロカロリーになります。

他の油脂は植物性でも動物性でも、100%油脂だとカロリーは100gあたり921キロカロリーとなっています。

バターの場合は牛乳から作っているので、水分が残っていますし、タンパク質と炭水化物もわずかに含んでいます。それで、他の油脂より低いカロリーの数値が出ています。

カロリーの点から見れば、他の油脂よりもバターを使った方がメリットがある、ということになります。

でも、「バターは健康に悪いからマーガリンにしよう」という意見を聞いたことはないですか?
値段のこともありますが、動物性脂肪のバターは敬遠され、植物性脂肪のマーガリンに人気が集まりました。

動物性脂肪=絶対悪とは限らない

では、今でもバターは体に悪い食べ物といわれているのか、というと、少し見方が変わってきています。

バターは単なる油と違って、タンパク質やビタミンなどの栄養も含んでいるので、取りすぎない適切な量であれば、むしろ体に有用な油脂といえます。

さらに最近ではトランス脂肪酸の問題も多く取り上げられています。トランス脂肪酸は特にマーガリンのような水素添加によって製造される油脂に含まれていますので、マーガリンの方が今や悪者になってきています。

個人的には、発表されている通り日本人は元々摂っていないものなので、気にしすぎることはないと思ってます。結局、トランス脂肪酸を取らない、ではなく、代わりの脂肪は何かを考えてしまうと、油の摂り過ぎのカロリーオーバーを見逃す可能性がありますので。

ちなみに、トランス脂肪酸は反すう動物も生成しますので、バターにも微量ですが入っちゃってますので、ご留意を。

バターのちょい減カロリー:風味づけに使う

さて、バターのちょい減カロリーアイデアですが、「風味づけに最後にちょっとだけ加える」というものです。

バターは香りが強くて、食欲をそそり美味しく感じます。カロリーカットのバター風味マーガリンというのもありますが、それでは味気ないので、バターを活かす方法を考えたいところです。

それで、バターを完全に料理の中に沈めるのではなく、外にまとわせるだけにすると、量も少なく済みますし、香りや味を楽しむこともできます。そのために、完成後に少量乗せたり、加熱後に絡めたりすることができるかもしれません。

ぜひお試しください!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-その他食材, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さば

サバ―定番以外のレシピで低カロリーに挑戦

サバは、昔から日本人に人気のある魚の1つです。日本近海で獲れなくなってきたため、日本人が好きな魚(消費量)ランキングでかなり落ちてしまいましたが、サバの味噌煮や塩焼きは定番ですし、最近ではサバの水煮缶 …

明太子

明太子―豊かな魚介の風味を味付けに使ってカロリー減に

明太子はご飯のお供の代表格です。マヨネーズと和えたり、パスタにしたり、調味料としても活躍の場が広い食材です。 明太子はたらの卵ですから、カロリーも高いはず…実際のところ、明太子のカロリーはどのくらいあ …

ココア

ココア―甘いといっても意外と低カロリーな飲み物

ココアは冬の飲み物の定番ですが、最近では冷たいミルクに溶ける夏用のココアも販売されていますね。 ココアはそのホッとする甘さが魅力ですが、甘いからこそカロリーも気になります。ココアのカロリーはどのくらい …

りんご

りんご-ダイエットの定番の低カロリー食材

りんごは低カロリー食材 りんごダイエットは昔からの定番として使われています。りんごをカロリーに注目して見てみると、りんごはダイエットに効果的な食材なのでしょうか? りんごのカロリー…1個(250g換算 …

こんにゃく(白)

こんにゃく―低カロリー食材の代表格は和に限らない!

こんにゃくは低カロリー食材の代表格ですね。数年前まではカロリーがないとされていたほどです。価格も安く季節がないので手に入れやすいですし、おでん、煮物や炒め物などにも活用されるなじみ深い食材の1つです。 …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー