レモン―果汁のカロリーは酢の半分
投稿日:
レモンはビタミンCの量の単位になる、知名度は高いフルーツですが、生で食べることはあまりないですね。レモン果汁になってると、お菓子や料理に使う機会も多いです。
レモンには、どのくらいカロリーがあるのでしょうか?レモンを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
レモンのカロリー
レモンのカロリーは、全果(果実)と果汁だけとで分かれています。
全果…54キロカロリー
果汁…26キロカロリー(どちらも100gあたり)
他の果物と比べてみますと…
バナナ…86キロカロリー
かき…60キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
りんご…57キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
みかん…46キロカロリー
なし…43キロカロリー
メロン…42キロカロリー
もも…40キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
すいか…37キロカロリー
いちご…34キロカロリー
果実で見れば、高いグループに入りますね。あんなに酸っぱいのに、糖分もしっかり含まれてるようです。(中の薄い皮も食べることも影響してるかもしれません。)
果汁は他の果物と違い飲む目的ではなく、糖分を添加していないままなので、かなり低いカロリーとなります。
レモンのちょい減カロリー:料理の味付けに
では、レモンを使ったちょい減カロリーのアイデアですが、「料理の味付きに使って、レモンの風味を生かそう」です。
レモンのさわやかな風味と酸味は、肉や魚にも合いますし、レモン果汁は酢の代わりに使うことができる便利な調味料と考えることができます。
酢(米酢)の場合、実は100gあたり46キロカロリーと、レモン果汁の2倍近くのカロリーがあるものです。
酢の部分をレモン果汁に取り換えるだけでも、カロリー減の効果があるわけです。
レモンの場合、酸味だけではなく甘みも酸味の裏に隠れているので、深みのある味わいを作り出すこともできます。
レモンを有効に活用していきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
パイナップルは誰でも知っている果物ですが、普段よく食べるか、となると多くの方は自分で積極的に買って食べる機会は少ないと思います。 ダイエット中などカロリーに気を配っているときには、低カロリーの果物をフ …
-
-
デコポンは最近人気のかんきつ類で、強い甘みと適度な酸味が美味しいフルーツです。 デコポンには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、デコポンのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。 デ …
-
-
ライチは中華料理のデザートでよく使われ、今では冷凍ライチもスーパーで売られるようになってきて、だいぶ知名度が上がってきたフルーツです。 ライチには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、ライチ …
-
-
ハスカップは北海道特産の果物です。冷凍ものは出回っていますし、北海道のお菓子に使われているので、お土産の名前で聞いたことがある方もいるかもしれません。 ハスカップには、どのくらいのカロリーがあるのでし …
- PREV
- パパイヤ―フルーツの中でも低カロリー
- NEXT
- カレイ―魚の中でも低カロリー