ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

ハヤシライス―ご飯の量に注意しましょう

投稿日:

ハヤシライス

ハヤシライスは、牛肉の旨みと玉ねぎの甘みをドミグラスソースでこってりといただく料理です。甘いソースは子供にも人気のある料理ですね。

ハヤシライスは主食となるご飯料理ですし、ルーもカロリーが高いように見えます。実際のところ、ハヤシライスのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ハヤシライスのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。

ハヤシライスのカロリー

ハヤシライスのカロリーを、まずは市販のルウの作り方で見てみましょう。

ハウス 完熟トマトのハヤシライスソース

1人前 211キロカロリー

ハウス 熟成デミグラスソースのハッシュドビーフ

1人前 193キロカロリー

S&B とろけるハヤシ

1人前 223キロカロリー

ご飯を茶碗2杯分とすると+450~500キロカロリーです。

ハインツ デミグラスソース

1人前 655キロカロリー(ご飯1杯分含む)

ご飯を含めるとルウとデミグラス缶で比較して、ルウの方が少し高いくらいですが、ご飯の量が半分ですからデミグラス缶を使った方がカロリーが高いと言えます。
これはデミグラスソース自体、旨みを集めたソースである一方、ルウはとろみがつくように調製されていて少量で済むのでカロリーが低くなるためです。

NHK「きょうの料理」の場合

きょうの料理のサイト「みんなのきょうの料理」を参考に、ハヤシライスのカロリーを見ていきましょう。リンクはレシピのページに飛びます。

ハヤシライス…1090キロカロリー(牛バラ肉+バターライス)

懐かしいハヤシライス…680キロカロリー(切り落とし+茶碗1杯)

ハヤシライス…880キロカロリー(切り落とし+丼1杯)

作り方や材料以上にご飯の量が左右しているという印象を受けますね。

ハヤシライスのちょい減カロリー:煮込まないで作る

では、ハヤシライスのちょい減カロリーのアイデアですが、「赤身肉を使って、煮込みに時間をかけず作る」です!

脂身の多いバラ肉よりも赤身のもも肉などを使った方が低カロリーになりますが、パサパサすると美味しくないですよね。それは加熱しすぎて肉汁を失ってしまうためです。

そこで、牛肉を炒めてからルウを入れてから煮込まないことで加熱しすぎを避けましょう、という作り方が美味しくちょい減カロリーできる方法となります!

味に深みが欲しい時には野菜だけを先に煮込んで、十分に旨みを出しておいて牛肉をあとから入れる、ということもできます。

もちろん、ご飯の量にも注意して、ハヤシライスを美味しく食べていきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フレンチトースト

フレンチトースト―厚切りトーストとカロリーは近い

フレンチトーストは食パンを少しぜいたくに感じる食べ方ですね。しっとりとしていて甘い香りもたまりません。 フレンチトーストは食パンに砂糖、牛乳、卵と高カロリー食材が揃っているイメージですが、実際のところ …

すき焼き

すき焼き―牛肉は部位と産地でカロリーが変わる

すき焼きは、ごちそうといって思い浮かべる料理の1つで、牛肉がとても美味しく食べられる鍋ですね。地域によっては、大みそかやお正月に食べる家庭が多いそうです。 味付けが関東風・関西風に分かれていたり、すき …

チキンカツ

チキンカツ―カロリーの半分以上は衣と衣の油

チキンカツは、最近のヘルシー志向から人気が高まっている料理です。むね肉やささみを短時間で加熱するので、ジューシーに美味しく食べることができるというのも人気の理由の1つです。 チキンカツはヘルシーな鶏肉 …

ナポリタン

ナポリタン―ケチャップのカロリーが無視できない

ナポリタンは、今は懐かしの味として、若い人にも美味しさが再発見され人気が上がっている料理です。アルデンテとは無縁のモチモチ感の麺に、濃厚なケチャップ味が絡んで食べごたえも抜群です。 ナポリタンは麺料理 …

春巻き

春巻き―具よりも皮のカロリーに気を付ける

春巻きは中華料理の点心の1つですが、スーパーやコンビニなどの総菜コーナーでもよく見る人気メニューです。作るのも意外と簡単なので、手作りで楽しんでいる方も多いことでしょう。 春巻きは油で揚げるのでカロリ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー