ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

目玉焼き―レンジで油なしなら低カロリーに

投稿日:2017-08-22 更新日:

目玉焼き

目玉焼きは朝食の定番で、パン派でもご飯派でもよく作る料理でしょう。

材料は卵だけのシンプルな料理ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、目玉焼きのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。

目玉焼きのカロリー

目玉焼きのカロリーは、卵+焼く時の油のカロリーです。

卵(L)1個60g…91キロカロリー
油小さじ1…36キロカロリー

油は全部卵が吸い取るわけではないので、全体としては卵(L)1個で作る目玉焼きは120キロカロリーが目安になります。

当然のことですが、卵が小さくなればカロリーは減ります。

目玉焼きに何をかけるか問題

さて、目玉焼きにいつも付いて回るのが、何をかけて食べるのか論争です。

議論に上がる主な調味料は「塩コショウ」「しょう油」「ソース」あたりです。様々なアンケートでは一番人気は「しょう油」だそうです。

目玉焼きには何と味が合うかも大事ですが、ここではカロリーの面に注目してみたいと思います。

・しょう油(小さじ1):4キロカロリー
・塩:0キロカロリー
・コショウ(0.5g):2キロカロリー

・ウスターソース(小さじ1):7キロカロリー
・とんかつ・中濃ソース(小さじ1):8キロカロリー

・ケチャップ(小さじ1):6キロカロリー

塩の0キロカロリーは際立ちますね。

塩コショウ以外の調味料は、小さじ1で統一して比較しています。8キロカロリーなんて微々たるもの、と感じるかもしれませんが、小さじ1で済んでいるかチェックした方が良いです。

無意識で使っていると、多めに使ってしまうことが多いので、カロリーの点からもいつも注意するようにしましょう。

目玉焼きのちょい減カロリー:固く焼く

では、目玉焼きのときのちょい減カロリーのアイデアですが、「固く焼く」です。

基本的なことですが、よく噛むことで満腹中枢が刺激され、満腹感を感じやすいとされています。

さらに、噛みしめることで味を感じやすくなりますので、少量の調味料でも十分味わえるようになります。

また、黄身が固まっても良ければ、電子レンジで加熱する方法も使えます。電子レンジは中から火が通るので、黄身が固まりやすいです。爆発防止に、黄身につまようじで穴をあければ問題ないです。

この電子レンジ調理の最大のメリットは、油をひかなくて済む、ということです。最初に書いた通り、油はほんの少量でもかなりのカロリーになります。これを全く使わないで済むなら、とてもいいですよね。

卵は栄養もありますし、安価で毎日食べる食品です。ぜひ賢く食べていきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ナポリタン

ナポリタン―ケチャップのカロリーが無視できない

ナポリタンは、今は懐かしの味として、若い人にも美味しさが再発見され人気が上がっている料理です。アルデンテとは無縁のモチモチ感の麺に、濃厚なケチャップ味が絡んで食べごたえも抜群です。 ナポリタンは麺料理 …

コーンスープ

コーンスープ―粉末タイプなら若干低カロリー

コーンスープはレストランでもよく見かけますし、家庭でも紙パックやインスタントなど簡単に出せますので、付けあわせとしてポピュラーな子どもにも人気のスープです。 コーンスープはどのくらいカロリーがあるので …

味噌汁

味噌汁―カロリーが低いは勘違い!?

味噌汁は日本人にとって家庭の朝食、定食屋や牛丼屋などなじみの深い汁ものです。汁もの…つまり、ほとんど水ですから「カロリーなんてわずかなものでしょ?」とお考えではないですか?調べてみると味噌汁は計算上、 …

カルボナーラ

カルボナーラ―高カロリーの生クリームは使わなくてよい?

カルボナーラはスパゲッティの定番メニューです。卵と生クリームとチーズの濃厚なソースがトロっと絡むのが良いですね。 カルボナーラはこってりとしたクリームソースなので、カロリーも気になるところです。カルボ …

ハヤシライス

ハヤシライス―ご飯の量に注意しましょう

ハヤシライスは、牛肉の旨みと玉ねぎの甘みをドミグラスソースでこってりといただく料理です。甘いソースは子供にも人気のある料理ですね。 ハヤシライスは主食となるご飯料理ですし、ルーもカロリーが高いように見 …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー