コロッケ―低カロリー目指して揚げないという選択も
投稿日:2017-08-20 更新日:
コロッケは昔から庶民の味方の料理として、家庭の食卓によく出てきました。家でも作れますし、肉屋さんの揚げたてコロッケも人気がありました。今ではスーパーの惣菜の中心に陣取って、香りとともに存在感がありますよね。
それでもコロッケは揚げ物の代表格ですから、カロリーは高いイメージがあります。実際のところ、コロッケのカロリーはどのくらいなのでしょうか?また、コロッケのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。
コロッケのカロリー
自作する場合
NHK「きょうの料理」のレシピを参考にすると
コロッケ2個(1人前あたりじゃがいも大1個)…580キロカロリー
コロッケ1個(1人前あたりじゃがいも中2個)…560キロカロリー
市販(冷凍)
味の素 北海道まるごと 牛肉コロッケ 1個60gあたり128キロカロリー
テーブルマーク サクうまっ!牛肉コロッケ 1個27gあたり82キロカロリー
セブンプレミアム 牛肉コロッケ 1袋2個75gあたり215キロカロリー
ニチレイ 十勝ほっかりコロッケ 1個100gあたり182キロカロリー
なんだ、冷凍コロッケの方が低カロリー…って揚げる前だから当たり前です!(セブンプレミアムは揚げた後に冷凍しているので高カロリーです)
コロッケは吸油率7%ですから、例えば、揚げる前に60gなら油が4.2g=約39キロカロリーがプラスされ、1個167キロカロリーまで上がります。
それに冷凍コロッケは大きさもバラバラなので、何個食べるのかも大きな要素になり、カロリーの高い低いは判断が難しいところです。
市販(惣菜)
ファミリーマート ファミコロ 1個245キロカロリー
ローソン ポテトコロッケ 1個226キロカロリー
オリジン ダブル十勝牛肉コロッケ 1個170キロカロリー
手軽さなども考慮すると利用する方も多いかと思います。大きさで変わるので単純比較はできないとはいえ、レシピで自作するよりカロリーは少なめです。
レシピの方は「コロッケを主菜として」考えられている分、ボリュームが多いことがカロリーが高くなっている要因だと思われます。冷凍コロッケはお弁当に使われることもありますし、惣菜も「おかずにもう一品」という層を狙っていますので。
コロッケのちょい減カロリー:揚げない
さて、コロッケのちょい減カロリーアイデアですが「揚げない」です。
これは、最近はレシピも多くあり、作ったことのある方も多いかもしれません。
揚げないコロッケのレシピの代表例
1:タネは通常のコロッケと同様に作る
2:パン粉をからいりするor油を少量加えてレンジ加熱で茶色くする
3:タネに2のパン粉を付けてオーブントースターで焼く
コロッケの場合、中のタネも加熱済みなので、このような揚げない調理法でも大丈夫、という特徴があります。
パン粉は香ばしくなりますから風味も十分ですし、食べて油っぽくないのもメリットです。
衣は揚げるときと同様に、小麦粉・卵を付けると加熱時間は多くなりますが、衣がしっかりして揚げたコロッケとほぼ変わりなくなります。
ぜひお試しください!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
お好み焼きはお店で食べることも、家庭で作る方も多い人気の「粉もの」料理です。ソースの香りはお店の外まで届いて食欲をそそります。 粉が主体ですから、カロリーも気になるところですが、実際どのくらいのカロリ …
-
-
ざるそばは、蕎麦をシンプルに味わえるので、寒い時期でも冷たいざるそばを食べる方も多いことでしょう。家でも乾そばをゆでるだけ、ということで、ざるそばを作って食べることもあるかもしれません。 ざるそばは、 …
-
-
チャーハンは中華料理の中でも、気軽にパパッと作れるので家庭でも男性の一人暮らしでも作れる方は多いことでしょう。ラーメン屋さんにも欠かせませんし、冷凍食品のチャーハンもかなり売れているそうです。 そんな …
-
-
ハンバーグは子供も大人も大人気の洋食の定番メニューです。作り方も簡単なので、家庭の食卓にもよく出るメニューでしょう。 ハンバーグは肉汁たっぷりのジューシーなものが美味しいですが、やはりカロリーは気にな …
- PREV
- ごま油―カロリーは他の油と変わらず
- NEXT
- 目玉焼き―レンジで油なしなら低カロリーに