ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

カツカレー―高カロリーと心得て計画的に

投稿日:

カツカレーは、トンカツにカレーという組み合わせのボリューム満点の人気メニューです。

カツカレーは見た目からカロリーが高そうですが、実際にカロリーはどのくらいあるのでしょうか?カツカレーのちょい現カロリーのアイデアも考えてみましょう。

カツカレーのカロリー

カツカレーのカロリーを見ていきましょう!

ココイチ

ロースカツカレー…1156キロカロリー

チキンカツカレー…1200キロカロリー

(どちらもポークカレーをベースとして計算)

(参考)ポークカレー…755キロカロリー

チキンカツの方がカロリーが高いんですね。おそらく大きい分、衣のカロリーが高くなっていることが原因でしょう。

なか卯

プレミアムカツカレー…(並)1081キロカロリー

(参考)プレミアムビーフカレー…(並)761キロカロリー

ローソン

三元豚の厚切りロースカツカレー…841キロカロリー

新宿中村屋開発協力 ビーフカレー…566キロカロリー

ほっかほっか亭

ロースかつカレー…1109キロカロリー

1000キロカロリーは超える覚悟で食べた方がよさそうですね…

 

ちなみに一日の男性の必要なカロリーが2500キロカロリー、女性の必要なカロリーが2000キロカロリー(家事や通勤である程度の運動をしている人の場合)ですので、三食分の1食と考えるとかなりのオーバーです。
ランチにも食べられるカツカレーですが、朝夕で調整しないとカロリーオーバーになりやすいメニューとも言えます。

カツカレーのちょい減カロリー:衣を残す

さて、カツカレーのちょい減カロリーですが…「衣を半分残そう!」です。
もうカツカレーを頼んでる時点でカロリーなんて気にするな!と言いたいところなのですが、その中でカツカレー単品で何か…と考えたときに絞り出した結果です。

ココイチで分かった通り、トンカツよりチキンカツの方がヘルシーとも言い切れないようです。
豚と鶏で違いがない最大の理由は、衣が吸う油のカロリーが大きいためです。

そうであれば、衣を食べなければカロリーはカットできるということです。
もちろん、全く食べないとカツの良いところが全部なくなってしまいますので、半分だけはがす、といった工夫で食感を楽しみつつ、カロリーオフが実現できることになります。

今回はあまり良いアイデアではないと自覚はあります。
カツカレーを食べるときは、一日三食の合計カロリーを意識して、他の二食でカロリー調整して食べる方が絶対おすすめです。

好きなものを食べるのであれば、他で我慢もできることでしょう。好きなものは美味しく頂きましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フライドポテト

フライドポテト―揚げたのにサラダより低カロリー

フライドポテトは、昔から冷凍食品の定番ですし、ファストフードや居酒屋、コンビニなどにもあるので、よく食べる方も多いと思います。ジャガイモのほくほくした甘みと、周りのカリッとした食感がたまりません! フ …

グラタン

グラタン―野菜たっぷりのグラタンでカロリー減に

グラタンは熱々が美味しい寒い時にピッタリの料理です。溶けたチーズと濃厚なホワイトソースがマカロニに絡むと最高ですね! そのグラタンの良いところは、カロリーの心配にも直結します…マカロニ・チーズ・バター …

目玉焼き

目玉焼き―レンジで油なしなら低カロリーに

目玉焼きは朝食の定番で、パン派でもご飯派でもよく作る料理でしょう。 材料は卵だけのシンプルな料理ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、目玉焼きのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう …

アジフライ

アジフライ―脂の乗った青魚のフライはカロリー高め

アジフライは以前から惣菜として人気があり、長く家庭の食卓に上ってきた定番メニューです。最近、調理が大変な一尾丸ごとの魚(アジのような)の人気が無くなってきましたが、加工品であるアジフライはいまだ人気の …

カキフライ

カキフライ―低カロリーの揚げ物はタルタルソースに要注意

カキフライは、牡蠣料理の定番の惣菜で、冬から春に美味しい季節感のある揚げ物料理です。 カキフライはスーパーで買ったり、お店で食べたりすることが多いかもしれません。では、このカキフライには、どのくらいカ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー