ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

その他食材 食材

ちくわ―低カロリー食材は薄味に

投稿日:2017-07-18 更新日:

ちくわ

 

ちくわは魚肉のすり身を焼いたもので、ヘルシーな食材のイメージがあると思います。

また、ちくわは調理加工がしやすいので、お弁当やちょっとしたおかずなど、冷蔵庫に入れておくと便利な食材でもあります。

では、ちくわは実際、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ちくわを利用したちょい減カロリーアイデアを考えてみましょう。

ちくわのカロリー

食品標準成分表によると、焼きちくわの100gあたりのカロリーは121キロカロリーです。

これは魚の代表格と比較すると

たい…142キロカロリー
たら…140キロカロリー
さけ…133キロカロリー
かれい…95キロカロリー

まぐろ(赤身)…125キロカロリー
さんま…310キロカロリー
さば…202キロカロリー

脂の乗った青魚系より低カロリーは当然ですが、あっさりとした白身魚と比較しても低いカロリーになります。

これは、ちくわはスケトウダラなど白身魚のすり身に加え、つなぎにでんぷんや卵が使われるためです。

ちくわ1本のカロリー

家庭用の小さいちくわ(4,5本入りで売られるようなちくわ)の場合、1本約20gで、20~25キロカロリーになります。

おでんに入っているような大きいちくわは1本120~200gなので、140~250キロカロリーほどになります。

ちくわの塩分は食べすぎ注意レベル

ちくわは低カロリーですが、気を付けるべき点もあります。

それは塩分です。塩はすり身製品には必要不可欠で、すり身に粘り気を出し結着させる役割があります。

ちくわは100gに2.1gの食塩相当量のナトリウムが含まれています。小さいちくわ1本なら約0.5gです。
これを多いと見るか少ないと見るかは、「ちくわをどうやって食べるか」にかかってきます。

ちくわの塩分を利用して、少し塩分を加減していればよいのですが、普通の魚と同じように味付けてしまうと塩分の摂り過ぎになります。

例えば、ちくわを生でしょう油やマヨネーズを付けたりするとき、意識して減らしているでしょうか?
他の生鮮食材と一緒に煮物にするときは調味料を減らすのがさらに難しいです。

ちくわは食材ではなく、加工食品であることを忘れないようにしましょう!

ちくわのちょい減カロリー:美味しいちくわをちょい足しで

さて、ちくわを使ったちょい減カロリーアイデアですが、「美味しいちくわをちょい足ししてボリュームアップさせよう!」です。

例えば、野菜だけの煮物よりタンパク質であるちくわが入った方が、ボリュームが出て、物足りなさも少なくなります。

ただ、周りの味に消されてしまって、「ちくわの形をした何か」になってしまうと、ちくわを使う意味が無くなってしまいます。

ちくわには、生で食べるのに適したちくわ、煮るのに適したちくわ、など様々なタイプがあります。ちくわの特徴をとらえて、低カロリー食材として賢く使っていきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-その他食材, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

梅干し

梅干し―調味漬は塩漬の3倍のカロリー

梅干しは漬物の中でも別格の、おにぎりの具や料理にもよく使われる、日本人に愛されている食材です。梅の個性や酸味や塩分も強いので、好き嫌いがあるかもしれませんね。 梅干しには、どのくらいのカロリーがあるの …

レバー

レバー―お肉の中では低カロリー

レバーは鉄分が取れるなど体に良いイメージのある食材です。ただ匂いや風味が独特なので、大人になっても嫌いという人も多いです。 このレバーはカロリーという点でも、オススメの食材の一つです。では、レバーのカ …

キャベツ

キャベツ―存在感のなさが人気の秘訣?

キャベツはロールキャベツや回鍋肉のように主役級の働きをする料理もあれば、千切りが様々な料理の付けあわせにつけたりと、家庭でもレストランでもフル回転で出番が来る野菜の1つだと思います。実際、野菜の中で1 …

油揚げ

油揚げ―揚げ物の衣の代わりに使ってみよう!

油揚げは和食には欠かせない食材で、煮物や炒め物、みそ汁の具、さらには袋状なので中に卵を入れた煮物や、酢飯を入れていなり寿司に、と活躍します。 油揚げは、大豆製品とはいえその名の通り、油で揚げていますか …

さんま

さんま―カロリー高めでも脂(DHA・EPA)は摂りたい

さんまは秋刀魚と書くように、秋を代表する魚ですが、今では冷凍さんまもあり、一年中、脂の乗ったさんまを食べることができます。 さんまは落語にも出てきますが、脂が多いイメージのある魚です。では、カロリーも …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー