マッシュルーム―洋風料理にちょい足ししてカサ増しに
投稿日:2020-02-11 更新日:
マッシュルームは、薄切りでも歯ごたえがあり、香りと味わいが深いキノコです。缶詰で加熱済みは使いやすいですが、最近は生でも手に入れやすくなってます。
マッシュルームには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、マッシュルームのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
マッシュルームのカロリー
マッシュルームのカロリーは、100gあたり
生…11キロカロリー
水煮缶詰…14キロカロリー
歯ざわりが良いのは繊維質が多いためで、糖質がほとんど含まれないので、カロリーが低めに出ています。
他の野菜と比べてみると、どうでしょうか?
枝豆…135キロカロリー
かぼちゃ…91キロカロリー
ごぼう…65キロカロリー
にんじん…36キロカロリー
キャベツ…23キロカロリー
なす…22キロカロリー
ピーマン…22キロカロリー
ほうれん草…20キロカロリー
トマト…19キロカロリー
大根…18キロカロリー
もやし…14キロカロリー
きゅうり…14キロカロリー
レタス…12キロカロリー
マッシュルーム…11キロカロリー
野菜と比べても一番低いカロリーですね。優秀な低カロリー食材といえます。
キノコのカロリーはゼロと言っていたけど?
キノコのカロリーは無い、という記憶がある方もおられることでしょう。
これは以前の研究では、キノコはエネルギー利用率の個人差が大きく出てしまい、数字として出すのが難しいとされていたためです。
つまり、以前からカロリーがゼロということではなく、具体的な数字が発表できなかっただけというわけです。
現在、きのこ類のカロリーは、他の食品と同様の計算式
脂質×9kcal/g
タンパク質×4kcal/g
糖質×4kcal/g
食物繊維×2kcal/g
これらを合計したものに、×0.5をして求められています。
この0.5倍というのは、きのこ類はカロリーが多くなる人も少なくなる人もいるので、間を取った目安の数値だからだそうです。
ちなみに、食物繊維にもカロリーがあるというのも、最近変わってきたことですね。
このような計算式で、マッシュルームなどキノコ類はカロリーが低くなっています。
エリンギのちょい減カロリー:カサ増しに使う
では、マッシュルームを使ったちょい減カロリーのアイデアですが、「いろいろな料理でかさ増ししてみよう!」です。
マッシュルームは加熱してもカサが減らないので、カサ増しにはもってこいの食材です。
マッシュルームは味もクセがなく、生でも煮てもそれぞれに良さがありますから、洋風の料理なら本当に何でも組み合わせることができます。
マッシュルームのようなキノコ類は価格も一年中安定しますので、賢く美味しく活用していきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
枝豆はおつまみの定番というのは昔の話。最近では子供が好きな野菜ランキングのベスト3にランクインする人気の野菜です(カゴメ調べ11年度3位、08年度2位)。味を落とさずに冷凍できるようになったので、一年 …
-
レタスは生でサラダにすることが多い野菜です。レタスから栄養を摂ろう!と意気込んで食べるというよりも、そのみずみずしさで口がさっぱりする、といった目的で食べていることでしょう。 また、レタスチャーハンの …
-
しめじは脇役として活躍の場が多い野菜ですね。キノコ特有の臭みや食感が苦手な人も多いですが、しめじならクセがあまりないので食べられる、という方も多いことでしょう。 しめじなど、キノコ類は十数年前まで食品 …
-
にんじんは、日本人が一番食べる野菜です。 厚生労働省が調査した「野菜の摂取量ランキング」によると、3万人以上のある1日の食事を調査したところ、その77%がにんじんを食べていた、とのことです。これは2位 …
- PREV
- ホヤ―魚介類の中でも低カロリー
- NEXT
- マイタケ―低カロリーのキノコはカサ増しに