そうめん―麺の食べすぎには注意!
投稿日:2017-06-19 更新日:
そうめんは夏の風物詩です。つるつると食べられるのどごしとサッパリした味は、暑い日にピッタリです。
そうめんはよくお昼に、単品で食べることが多いイメージですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?他の麺類との違いや、そうめんを使ったちょい減カロリーのアイデアを考えてみましょう!
そうめんのカロリー
食品標準成分表では、そうめん・ひやむぎがまとめてあります。
そうめん・ひやむぎ(乾)…356キロカロリー
そうめん・ひやむぎ(手延べ)…342キロカロリー
これをゆでると…
そうめん・ひやむぎ(ゆで)…127キロカロリー
そうめん・ひやむぎ(手延べ・ゆで)…127キロカロリー
(すべて100gあたり)
ゆでると同じカロリーになることからも分かる通り、乾麺と手延べそうめんの違いは残っている水分の差から来るものです。水分が多いと、100gあたりのカロリーが少なくなります。
手延べそうめんは延ばす時に手作業が入り機械に比べて時間がかかるので、乾燥を防ぐために油を塗ります。とはいえ、わずかな量なのでカロリーへの影響は少ないです。
ちなみに、なぜそうめんとひやむぎが一緒かというと、JAS(日本農林規格)では「太さ」にしか違いがないからです。
昔は作り方に違いがあったのですが、今は機械で作ることが増えてきた関係で、「そうめん」と「ひやむぎ」の間の明確な違いが太さ以外には無くなりました。
そうめんと他の麺とのカロリー比較
では、そうめんのカロリーは他の麺類のカロリーと差があるのでしょうか?ゆでた状態の100gあたりのカロリーで比較してみましょう。
そうめん…127キロカロリー
そば…132キロカロリー
うどん…105キロカロリー
中華麺…149キロカロリー
スパゲッティ…165キロカロリー
これを一食あたりの重さに直していくと…
そうめん(300g)…317キロカロリー(ゆでる前で約100g)
そば(160g)…211キロカロリー
うどん(200g)…210キロカロリー
中華麺(200g)…298キロカロリー
スパゲッティ(250g)…412キロカロリー
そうめんは他の麺類と比べても高いカロリーになります。
そうめんはそうめんだけで食べることが多く、何か具材と合わせることの多い他の麺類よりも、麺自体をたくさん必要とすることが主な原因です。
これを踏まえれば、ちょい減カロリーは簡単ですね!
そうめんのちょい減カロリー:具材と一緒に食べる
そうめんを食べるときのちょい減カロリーアイデアは、「具材を一緒に食べるレシピを覚えよう!」です。
そうめんはそうめんだけ食べると、栄養も偏りますし、お腹が膨らむまで炭水化物を食べることになるので、数字上のカロリー以上に体には良くないです。
それで麺の量を減らし、夏バテにならないようにするために、栄養のある具材を加えてみましょう。
「暑くて具を作るのが面倒だから」「暑くて食欲がないから」そうめんを選ぶというのも分かりますが、そんなに凝ったもの、火を使うものばかりが具材ではありませんよね。
そうめんに何か具を付け加えるとしたら、どんなものが合うのでしょうか?そうめん自体には強い味があるわけではないので、何でも合います!
タンパク質…鶏肉、豚肉、納豆、卵、ツナ、うなぎ
野菜…トマト、きゅうり、ナス、オクラ、山芋
火を通す時はレンジを使うと、暑い日でもそれほど苦ではありません。ぜひこの夏にお試しください!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
日本人の朝食によくあるものといえば?という質問で、上位にランクインする1つは納豆でしょう。旅館の朝食やホテルの朝食バイキングなどでもたいてい出てきますよね。スーパーでは十何種類も並んでるのが当たり前に …
-
-
まぐろは、お寿司やお刺身の顔とも言える魚で好きな方も多いですね。最近ではDHAが取れるなど、健康に良いイメージもあります。 まぐろは、トロになると脂もすごいのですが、その脂にDHAが含まれているので取 …
-
-
そばは低カロリー・低GI値食品、栄養もあるといったことから、ダイエットに良いと評判の食材の一つです。では、実際に他の主食と比べるとどうでしょうか?今回は一食分で比較してみましょう。 他の主食との比較 …
-
-
ごま油は、油の中でも体に良い、というイメージがある方も多いでしょう。では、カロリーの点から見て、ごま油はどうなのでしょうか? ごま油のカロリー ごま油のカロリーは100gあたり921キロカロリーです。 …