焼肉―カロリーの低い部位ってどこ?
投稿日:2017-05-22 更新日:
焼肉は若い人を中心に、一番好きと答える人が多いメニューです。日本人の好きな料理ランキングでは、たいてい寿司に次ぐ2位ですが、焼肉店の近くに通るだけで匂いがしてきてダイエットしてると一番心が惹かれる食事かもしれませんね。
焼肉は様々な部位がそろってますから、基礎知識としてどの部位がカロリーが高いのか、比較で覚えておくと選ぶときに便利です。
では、基本的な焼肉店にある部位別のカロリーを見ていきましょう。また、焼肉を食べるときにちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう。
焼肉のカロリー
関東のチェーン「安楽亭」ではカロリーが公表されていましたので、それを参考に…(すべて一人前)
ファミリーカルビ…445キロカロリー
黒毛和牛カルビ…619キロカロリー
ファミリーロース(かた肉)…258キロカロリー
牛タン…285キロカロリー
牛ハラミ…389キロカロリー
牛ホルモン…190キロカロリー
牛レバー…168キロカロリー
豚カルビ…487キロカロリー
カルビやサーロインなど脂の多い部位はカロリーが高い、というのはイメージ通りかと思います。また黒毛和牛や特選と付くような高級なお肉は、見た目からサシが入っていますから、安いお肉と比べるとカロリーが高いのも分かるでしょう。
ホルモン・内臓系はマルチョウなど脂がドップリついているものを除けば、比較的低カロリーです。
ホルモンの基礎知識
ホルモンは食べなじみがないので、わざわざ注文しないという方も多いかもしれません。
しかし、カロリーの点から行けば、ホルモンが美味しいのなら焼肉でもカロリーを減らせますよね。
というわけで、ホルモンの紹介を有名どころから順に少ししてみたいと思います。
タン…舌。根元は脂もあり柔らかい
レバー…肝臓。
ミノ…第一胃。コリコリした食感
テッチャン…第四胃。適度な脂身とプリッとした食感
ハラミ…横隔膜。内臓肉なので柔らかさが特徴
ハチノス…第二胃。柔らかく、見た目のインパクトは最大かも
ハツ…心臓。コリコリした食感
ホルモン系は意外と味のクセは少ないです。脂の多い部位もありますし、食感も様々です。
普通のホルモンだと、「いつ飲み込んでいいかわからない」などと言われることもありますが、部位で頼めるホルモン屋さんであれば、その細かな味と食感の違いを楽しむことができます。
焼肉のちょい減カロリー:高い肉を食べよう!
さて、焼肉のときのちょい減カロリーアイデアですが、「高い牛肉を食べよう!」です。
高いお肉は脂が多く、カロリーが高いのですが、その分、少ない量で満足できます。
また牛肉の値段が高いと、大切に味わって食べるでしょう。そうすると食べるのに時間をかけるので、満腹感を感じやすくなります。
さらに、高い牛肉は塩で食べたい、という高級感ならではのイメージもあるかもしれません。焼肉のたれはカロリーを足す必要がありますから、それを無くせる、というのも「ちょい減」にはもってこいです。
ダイエットだからとなんでもかんでも我慢するのではなく、上手に賢くストレスのないようにがんばりましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
牛丼は今やハンバーガーに並ぶファストフードの代表格ですね。吉野家・松屋・すき家・なか卯など全国展開するチェーンが競争しているので、値下げや値上げのたびにニュースになり、その映像で食べたくなるという現象 …
-
-
とんかつは、ボリューム満点のおかずで、子どもにも大人にも人気です。ガッツリお肉を食べたい気分のときにはピッタリです。 とんかつは揚げ物ですから、カロリーも相当あるイメージがありますが、実際のところ、ど …
-
-
ハンバーグは子供も大人も大人気の洋食の定番メニューです。作り方も簡単なので、家庭の食卓にもよく出るメニューでしょう。 ハンバーグは肉汁たっぷりのジューシーなものが美味しいですが、やはりカロリーは気にな …
-
-
カレーライスは数十年前からずっと、子どもの好きな料理ランキング1位をキープする国民的人気の食べ物です。大人になるほど辛くても大丈夫ですから、本格的なカレーやスープカレーなど様々なカレーが食べられるよう …
- PREV
- 餅―ボリュームを活用して満足感を
- NEXT
- オムライス―一皿1000カロリーからどう減らすか