ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

肉類

鶏もも肉―皮さえなければ胸肉に近いカロリー

投稿日:

鶏もも肉

鶏もも肉は手ごろな値段で、様々な調理法があり、食卓によく上るお肉です。柔らかくジューシーなので、子供からお年寄りまで人気のある食材かと思います。

鶏もも肉には、どのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、鶏もも肉のちょい減カロリーのアイデアも考えていきましょう。

鶏もも肉のカロリー

若鶏・生のカロリーを見てみましょう。比較としてむね肉とささみも並べてみます。

もも・皮つき204キロカロリー
もも・皮なし127キロカロリー

むね・皮つき…145キロカロリー
むね・皮なし…116キロカロリー
ささみ…105キロカロリー (すべて若鶏)

皮があるのと無いのとで、約80キロカロリーも変わってきます。
皮なしであれば、ヘルシーと言われるむね肉やささみと、ほとんど変わらないレベルです。

鶏もも肉は、皮が高いカロリーの原因である、ということが分かります。

鶏もも肉の調理法別のカロリー

では、調理法によって、どのくらいカロリーが変わってくるのでしょうか?

鶏もも肉・皮つき

生…204キロカロリー
焼き…241キロカロリー(油をひかずグリルで)
ゆで…237キロカロリー
揚げ…313キロカロリー

鶏もも肉・皮なし

生…127キロカロリー
焼き…161キロカロリー
ゆで…155キロカロリー
揚げ…255キロカロリー

生よりも加熱した方がカロリーが高くなるのは、加熱することによって水分が減るので、100gあたりのタンパク質や脂質の割合が上がってカロリー計算に加えられてしまうためです。

イメージとして、ゆでると脂が落とせてヘルシーと思っていましたが、油を使わないグリルで焼いても脂が落ちるので、ゆでるのと大差なくなるんですね。

唐揚げなら、皮を外せば、皮つきの焼きやゆでを食べるのと同じくらいですので、カロリーを気にする中で絶対に食べてはダメ!というほどでもないのかな、という印象です。

鶏もも肉のちょい減カロリー:皮は取り除く

では、鶏もも肉のちょい減カロリーのアイデアですが、「できるだけ皮は取り除いで調理しよう!」です。

常識かもしれませんが、鶏もも肉を美味しくカロリー減するには一番の近道です。

皮を食べたい場合は、皮の油を十分に落とす調理法が良いです。グリルやオーブンで油を落としながら焼いて、皮がパリっとさせると美味しいですしカロリーも落とせます。

また、脂を落とすという意味では、下ごしらえの時に皮の裏や身のところどころについている黄色い脂の塊を取るのも忘れずにやりましょう。
これは皮のように美味しいわけでもなく、加熱中に溶け出て調理もしづらくなりますので、面倒ですが丁寧にやった方が味がよくなります。

身近な鶏もも肉をカロリーを抑えて、美味しくいただきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-肉類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

手羽先

手羽先―高カロリーでも食べる時には低カロリー!?

手羽先は名古屋メシでも有名ですが、安価な部位ですし、味もよくダシも出やすいので、家庭でもよく使う方も多いお肉です。 手羽先はカロリーはどのくらいあるのでしょうか?他の鶏肉の部位と比べると、手羽先のカロ …

ささみ

ささみ―カロリーは鶏むね肉や鶏もも肉と大差なし!?

鶏肉の中でも「ささみ」は低カロリー高たんぱく食材として知られています。ボディビルダーやアスリートもささみを選ぶことがあるそうですが、さてそこまで肉体を追い込まない私たちは、ささみのカロリーにまず注目し …

ハム

ハム―低カロリーの豚肉として活用しよう!

ハムはお歳暮・お中元の定番として高級なハムもありますし、日常的に使う薄切りのハムもあり、冷蔵庫にストックしておく食品の一つかもしれません。 では、ハムは肉製品ですから、相当のカロリーがありそうですが、 …

サーロイン

サーロイン―輸入牛ならさっぱりと

サーロインはステーキによく使われ、牛肉の中でもジューシーな肉汁と、脂の旨味を楽しめる部位です。 サーロインには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、サーロインのちょい減カロリーも考えてみまし …

ベーコン

ベーコン―肉+調味料として捉えてみよう!

ベーコンは保存のきく肉として、冷蔵庫に常備されてる方も多いのではないでしょうか? その脂や凝縮された旨みがあることから、少量をダシ代わりに使うこともできます。塩分が強いので、ベーコンで味付けることすら …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー