シジミ―栄養満点で低カロリー
投稿日:
シジミは日本人には身近な食材ですね。みそ汁など汁物の定番で、栄養もサプリメントになるほど注目されています。
シジミには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、シジミのちょい減カロリーのアイデアも考えていきましょう。
シジミのカロリー
シジミのカロリーは、生の身の部分だけ100gで64キロカロリーです。
シジミは1個約5gで75%が殻なので、1個あたり0.6キロカロリーということになります。
これは、他の魚介類と比べるとどうなのでしょうか?
(魚はほとんどが100キロカロリー超です)
ウニ…120キロカロリー
車エビ…97キロカロリー
サザエ…89キロカロリー
ホタテ(貝柱)…88キロカロリー
スルメイカ…83キロカロリー
マダコ…76キロカロリー
カキ…70キロカロリー
シジミ…64キロカロリー
ズワイガニ…63キロカロリー
アサリ…30キロカロリー
シジミは比較的低カロリーですね。
貝が小さいので、内臓も含めて丸ごと食べるので栄養もたくさんありますが、カロリーとしては抑えることができます。
シジミのちょい減カロリー:ダシにして旨味を逃さない
では、シジミのちょい減カロリーのアイデアですが、「シジミの旨味を丸ごと取れる調理法で食べる」です。
アサリのようにもう少し大きければ料理も色々ありますが、シジミは小さいので身を食べるのも一苦労ですよね。
シジミはダシが良く取れる食材ですので、その旨味を使うことでシジミの身が目立たなくてもシジミの旨味を存分に味わうことができます。
そういう意味ではみそ汁や澄まし汁が、どれほど効率よくシジミを美味しく食べられる調理法かが分かりますね。
シジミを美味しく活用していきましょう~
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
アワビは高級食材の代表格ですね。刺身、寿司で生のコリコリした食感を楽しむのも、ステーキや酒蒸しのように火を通して旨味を楽しむのも良いという実は守備範囲の広い食材です。 アワビにはどのくらいのカロリーが …
-
-
ナマコは酢の物で有名で好きな方は好きな食材ですが、食べたことがない方も多いかもしれません。海鮮居酒屋みたいなところならありますけど、名前は知らないけど味を知らない食材は、なかなか頼む機会がないですよね …
-
-
サザエは産卵前の春に旬を迎える、美味しい巻き貝です。火を通してつぼ焼きでも、刺身で食感を楽しむのもいいですね。 サザエには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、サザエのちょい減カロリーのアイ …
-
-
アサリは日本人にはお馴染みの貝で、潮干狩りで獲った経験のある方も多いと思います。料理法も和風洋風、いろいろありますね。 アサリには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、アサリのちょい減カロリ …
- PREV
- ホタテ―甘みはあるが低カロリー
- NEXT
- アサリ―旨味は多いが驚くほどの低カロリー