ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

ポテトサラダ―揚げるよりも高カロリー!

投稿日:2017-07-31 更新日:

ポテトサラダ

ポテトサラダはサラダの中でも定番で、子どもにも食べやすく、作りやすいので家庭でもよく出てくるメニューだと思います。

しかし、カロリーの点から見ると、じゃがいもは炭水化物ですし、けっこう高いのでは…?と考える方は多いと思います。では、実際にポテトサラダのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ポテトサラダのちょい減カロリーのアイデアも合わせて考えましょう。

ポテトサラダのカロリー

NHK「きょうの料理」のポテトサラダのレシピで見ると、1人分(じゃがいも1個相当)で180~250キロカロリーになります。

このカロリーの大半がマヨネーズのカロリーです。
レシピによるとじゃがいも1個に対し、マヨネーズは大さじ1と1/2が平均でした。マヨネーズだけで135キロカロリーという計算になります。

つまり、マヨネーズをカロリーハーフなどカロリーカットのマヨネーズに変えると、このカロリーは2~3割はすぐに減らせることになります。

材料の違い

ハム・ベーコンなどの肉類やツナ、ゆで卵はカロリー多めで、玉ねぎ・きゅうりなどの野菜はカロリー少なめになります。

作り方の違い

茹でたじゃがいもに下味をつけると味がなじみやすくなりますが、その下味に酢を中心にするか、油(オリーブ油やドレッシング)を加えるかでカロリーがかなり変わります。

ポテトサラダ>フライドポテト

同じジャガイモ料理でも、油で揚げるフライドポテトは高カロリーというイメージもあります。

しかし、フライドポテトのレシピを見ていくと、じゃがいも1個あたりで150~170キロカロリーです。

つまり、ポテトサラダのカロリーは、油で揚げたフライドポテトより高カロリーなんです!

この原因は、フライドポテトは素揚げである、ということです。衣がなく、じゃがいも自体も油を吸収しづらいですから、調理した油はほとんど食べることがないのでカロリーにならないのです。

揚げ物は高カロリー、というのがイメージ先行なだけでなく、マヨネーズが油が原料で高カロリーというのを忘れないようにしましょう。

ポテトサラダのちょい減カロリー:マヨネーズを減らす

さて、ポテトサラダのちょい減カロリーのアイデアですが「使うマヨネーズを減らそう」です。

ポテトサラダのマヨネーズの役割は、「塩分」と「なめらかさ」です。なので、マヨネーズを減らしただけでは、単に物足りない半端な味になってしまいます。

それで、まず「塩分」であれば、下味の酢を多めに利かせると、塩気の物足りなさは軽減されます。また、じゃがいもをゆでると水っぽくなり味を薄く感じますので、レンジで加熱するのも良いでしょう。

「なめらかさ」を出すには、ヨーグルトや豆乳・牛乳を入れるレシピもありますが、じゃがいもをマッシュ状にするとなめらかさが気になってしまうので、ゴロっと大きめにじゃがいもを切るのもオススメです。

ポテトサラダを少しだけ工夫して、美味しくいただきましょう~

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

茶碗蒸し

茶碗蒸し―汁物と同じくらいの低カロリー

茶碗蒸しは、旅館や寿司屋さんでは定番の和食で、ダシの旨味をツルンとした食感で楽しむ料理です。最近では電子レンジやフライパンなど、蒸し器なしで作るレシピもあるので、具材を工夫して手作りされる方も多いよう …

カツ丼

カツ丼―揚げ物+米で高カロリー!どちらか減らそう

カツ丼はボリューム感があり若い男性を中心に人気があります。しっかりしたトンカツ屋や定食屋さんでなくとも、お弁当屋さんやコンビニなどでも手軽に買えるようになりました。 カツ丼はトンカツという揚げ物を丼ご …

チキンカツ

チキンカツ―カロリーの半分以上は衣と衣の油

チキンカツは、最近のヘルシー志向から人気が高まっている料理です。むね肉やささみを短時間で加熱するので、ジューシーに美味しく食べることができるというのも人気の理由の1つです。 チキンカツはヘルシーな鶏肉 …

ローストビーフ

ローストビーフ―脂が少なくてもソースで残さず食べてる

ローストビーフは、高級料理の代表的な存在ですが、意外と単純なレシピで家庭でも作れるのでパーティー料理としても人気があります。スーパーでもよく見かけるようになりましたね。 そんなローストビーフですが、カ …

おでん

おでん―カロリーバランスを考えた具材の選び方とは?

おでんは寒くなればなるほど美味しく、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも良いですよね。最近ではコンビニで気軽に買えるので、小腹がすいたら少しつまむということもできます。 おでんは、その豊富な具材が魅力の …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー