ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

料理

ポテトサラダ―揚げるよりも高カロリー!

投稿日:2017-07-31 更新日:

ポテトサラダ

ポテトサラダはサラダの中でも定番で、子どもにも食べやすく、作りやすいので家庭でもよく出てくるメニューだと思います。

しかし、カロリーの点から見ると、じゃがいもは炭水化物ですし、けっこう高いのでは…?と考える方は多いと思います。では、実際にポテトサラダのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、ポテトサラダのちょい減カロリーのアイデアも合わせて考えましょう。

ポテトサラダのカロリー

NHK「きょうの料理」のポテトサラダのレシピで見ると、1人分(じゃがいも1個相当)で180~250キロカロリーになります。

このカロリーの大半がマヨネーズのカロリーです。
レシピによるとじゃがいも1個に対し、マヨネーズは大さじ1と1/2が平均でした。マヨネーズだけで135キロカロリーという計算になります。

つまり、マヨネーズをカロリーハーフなどカロリーカットのマヨネーズに変えると、このカロリーは2~3割はすぐに減らせることになります。

材料の違い

ハム・ベーコンなどの肉類やツナ、ゆで卵はカロリー多めで、玉ねぎ・きゅうりなどの野菜はカロリー少なめになります。

作り方の違い

茹でたじゃがいもに下味をつけると味がなじみやすくなりますが、その下味に酢を中心にするか、油(オリーブ油やドレッシング)を加えるかでカロリーがかなり変わります。

ポテトサラダ>フライドポテト

同じジャガイモ料理でも、油で揚げるフライドポテトは高カロリーというイメージもあります。

しかし、フライドポテトのレシピを見ていくと、じゃがいも1個あたりで150~170キロカロリーです。

つまり、ポテトサラダのカロリーは、油で揚げたフライドポテトより高カロリーなんです!

この原因は、フライドポテトは素揚げである、ということです。衣がなく、じゃがいも自体も油を吸収しづらいですから、調理した油はほとんど食べることがないのでカロリーにならないのです。

揚げ物は高カロリー、というのがイメージ先行なだけでなく、マヨネーズが油が原料で高カロリーというのを忘れないようにしましょう。

ポテトサラダのちょい減カロリー:マヨネーズを減らす

さて、ポテトサラダのちょい減カロリーのアイデアですが「使うマヨネーズを減らそう」です。

ポテトサラダのマヨネーズの役割は、「塩分」と「なめらかさ」です。なので、マヨネーズを減らしただけでは、単に物足りない半端な味になってしまいます。

それで、まず「塩分」であれば、下味の酢を多めに利かせると、塩気の物足りなさは軽減されます。また、じゃがいもをゆでると水っぽくなり味を薄く感じますので、レンジで加熱するのも良いでしょう。

「なめらかさ」を出すには、ヨーグルトや豆乳・牛乳を入れるレシピもありますが、じゃがいもをマッシュ状にするとなめらかさが気になってしまうので、ゴロっと大きめにじゃがいもを切るのもオススメです。

ポテトサラダを少しだけ工夫して、美味しくいただきましょう~

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

目玉焼き

目玉焼き―レンジで油なしなら低カロリーに

目玉焼きは朝食の定番で、パン派でもご飯派でもよく作る料理でしょう。 材料は卵だけのシンプルな料理ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、目玉焼きのちょい減カロリーアイデアも考えてみましょう …

カルボナーラ

カルボナーラ―高カロリーの生クリームは使わなくてよい?

カルボナーラはスパゲッティの定番メニューです。卵と生クリームとチーズの濃厚なソースがトロっと絡むのが良いですね。 カルボナーラはこってりとしたクリームソースなので、カロリーも気になるところです。カルボ …

すき焼き

すき焼き―牛肉は部位と産地でカロリーが変わる

すき焼きは、ごちそうといって思い浮かべる料理の1つで、牛肉がとても美味しく食べられる鍋ですね。地域によっては、大みそかやお正月に食べる家庭が多いそうです。 味付けが関東風・関西風に分かれていたり、すき …

麻婆豆腐

麻婆豆腐―野菜もよく合う万能ソース!?

麻婆豆腐は中華料理の定番で、市販の素を使えば家庭でも気軽に作れる料理の1つです。 豆腐を使った主菜なのでヘルシーな印象がありますが、実際のところカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、麻婆豆腐のち …

おにぎり

おにぎり―低カロリーかどうかは大きさ次第

おにぎりといえば、小さいころの遠足に、コンビニで買って仕事中に、会合でたくさん作ってくれて差し入れに、など老若男女問わず、多くの機会に食べた思い出があるのではないでしょうか? カロリーを考える上でおに …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー