ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

果物 食材

キウイ―ビタミンが豊富なフルーツの優等生

投稿日:2017-05-01 更新日:

キウイフルーツ

キウイは最近では美容や健康効果もあるということで、人気のフルーツの1つになっています。甘みや酸味も食べやすく、飽きのこない味なので毎日欠かさない方も少なくないです。

キウイダイエットも様々な方法で提案されていますが、そもそもキウイのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?また、キウイを使ったちょい減カロリーアイデアとは?

キウイのカロリー

食品標準成分表には緑肉キウイと黄肉キウイ(ゴールドキウイ)のカロリーが載っています。

緑肉キウイ…53キロカロリー
黄肉キウイ…59キロカロリー (100gあたり)

ゴールドキウイの方が甘い、とよく言われますが、成分表を見てもその差が出ています。

共通して言えるのはビタミン類がバランスよく豊富に含まれている、というところです。

他の栄養成分の違いとしては、食物繊維は緑の方が1.5倍ほど多く(2.5gと1.4g)、ビタミンCは黄肉の方が2倍ある(140mgと69mg)、というのが目立った違いになります。

ちなみに、この黄肉キウイ1個で100gほどですから、1個で1日に必要なビタミンC(100㎎)を軽く超えるという数値になります。

甘いキウイの見分け方

キウイの酸っぱいのにあたると、気持ちがげんなりしますよね。

キウイはバナナのように収穫してから熟していくので、「追熟」させることによって酸味が落ち着き甘く感じます。つまり、スーパーに固いものしか売ってなくても、買ってしばらく置いておけば甘くすることができるのです!

さて、その食べごろの確認法ですが、キウイを縦に持って、お尻の部分が柔らかくなっているかどうか軽く押してみましょう。
キウイの中心の白い部分が柔らかくなっていれば食べごろですから、縦に押すことでその柔らかさを確認できるというわけです。

早く熟させたいときは、エチレンガスを出すリンゴなどと一緒に保存しておくとよいですよ!

キウイのちょい減カロリー:キウイを間食に!

さて、キウイのちょい減カロリーアイデアですが「キウイを間食として食べよう」です。

キウイは甘みと酸味のバランスがよく、それだけで十分な満足感が得られます。また、食物繊維を多く含んでいるので、満腹感という意味でも使い勝手の良いフルーツです。

甘いだけのお菓子の場合、しっかり甘くないと物足りなさを感じてしまいます。そのため、高カロリーのものを欲してしまいがちです。それをキウイに置き換えることができれば、低カロリーに済ませられます。

また、キウイはフルーツの中でも低GI値です。夜に何か食べたくなった時でも、あまり負担をかけなくて済むので、この点でもキウイを選ぶメリットとなります。

キウイはいつでも手軽に手に入るフルーツですから、ぜひ活用してみましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-果物, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

しいたけ

しいたけ―油を吸わせないで低カロリーをキープ

シイタケはキノコの代表格ですね。最近は様々なキノコが安く売られていますが、シイタケはよく家庭でも外食でも見かける存在感のあるキノコです。 きのこは低カロリーと言われていますが、シイタケはどのくらいカロ …

サーモン寿司

サーモン―寿司ネタ人気1位のカロリーは?

サーモンは昔からの塩鮭のイメージを打消し、脂が乗っていて、とろけるような食感が人気です。今や回転寿司の人気ネタランキングでは何年も連続で一位を記録するなど、サーモンは寿司ネタとして定番中の定番になって …

桃

桃―水分が多いので低カロリー

桃は甘みが強くて、みんな大好きなフルーツですね。生は季節限定感がありますが、缶詰もいつでも楽しめて身近な存在です。 桃にはカロリーがどのくらいあるのでしょうか?また、桃のちょい減カロリーのアイデアも考 …

ざるそば

そば―カロリーは低いがトッピングの誘惑

そばは低カロリー・低GI値食品、栄養もあるといったことから、ダイエットに良いと評判の食材の一つです。では、実際に他の主食と比べるとどうでしょうか?今回は一食分で比較してみましょう。 他の主食との比較 …

手羽先

手羽先―高カロリーでも食べる時には低カロリー!?

手羽先は名古屋メシでも有名ですが、安価な部位ですし、味もよくダシも出やすいので、家庭でもよく使う方も多いお肉です。 手羽先はカロリーはどのくらいあるのでしょうか?他の鶏肉の部位と比べると、手羽先のカロ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー