カワハギ―薄い体は低カロリー
投稿日:
カワハギは釣りで人気ですが、食べても美味しい魚です。刺身でも煮つけでも、から揚げでも、と様々な調理法に合う食材です。
カワハギには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、カワハギのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
カワハギのカロリー
カワハギのカロリーは、生100gあたり83キロカロリーです。
これだけだと分かりづらいので、他の魚と比較してみましょう。
サンマ…318キロカロリー
ブリ…257キロカロリー
ウナギ…255キロカロリー
サバ(真サバ)…247キロカロリー
イワシ(真イワシ)…169キロカロリー
シシャモ(生干し)…166キロカロリー
タイ(真鯛)…142キロカロリー
サケ(シロザケ)…133キロカロリー
アジ(真アジ)…126キロカロリー
マグロ(クロマグロ)赤身…125キロカロリー
カワハギ…83キロカロリー
タラ(真鱈)…77キロカロリー
カワハギはかなり低カロリーの魚です。
あの薄い体で脂質が0.4%とほとんど無く、淡白なあっさりした味わいな通りのカロリーが出てますね。
カワハギのちょい減カロリー:魚ならカワハギを選ぶ
では、カワハギを使ったちょい減カロリーのアイデアですが、「魚を主菜にするときにカワハギを選んでみよう」です。
カワハギは魚の中でも低カロリーですので、もし魚を主菜にするときはカワハギを候補にするなら、他の魚(サンマやサバ)を選ぶよりもちょい減カロリーを達成できます。
調理法も刺身や鍋物ですと、味付けに甘みを加えないのでカロリーを抑えられます。
でも、甘辛の煮つけや揚げ物にしても、カワハギ自体のカロリーが低いので、一皿として低カロリーで抑えることが可能になります。
低カロリーなカワハギを賢く活用していきましょう~
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
たこは歯ごたえがよく旨味もたっぷりで、たこ焼きに代表されるように食べる機会の多い魚介類です。スーパーでも手に入れられる身近な食材ですね。 たこは高たんぱく低カロリー食品として、ダイエット中の人にはお馴 …
-
-
サワラは、漢字で「鰆」と書くように春に多く獲れ、産卵が終わった秋から冬にかけて脂が乗る時期に美味しくなる、と一年中食べられる魚です。 サワラの西京焼きは有名ですね。 サワラはどのくらいのカロリーがある …
-
-
アジは日本人にはなじみ深い魚です。干物やアジフライ、たたきや刺身など調理法も様々で、食卓でも外食でも目にする機会も多いです。 アジはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、アジを使ったちょい減カロ …
-
-
ウナギは、丑の日に食べるとよい、とされてスーパーでもずらっと並びますね。最近は高級品になりましたが、特別な日には食べるという方も多いようです。 ウナギには、どのくらいのカロリーがあるでしょうか?また、 …
- PREV
- キンメダイ―旨味の濃さに比べれば低カロリー
- NEXT
- カジキ―脂多めのメカジキでもヘルシー