ごぼう―野菜の中ではカロリー高め
投稿日:
ごぼうは独特の風味と歯ごたえで、どんなレシピでも存在感を見せる野菜です。
ごぼうにはどのくらいカロリーがあるのでしょうか?また、ごぼうを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
ごぼうのカロリー
ごぼうは生の状態で、100gあたり65キロカロリーとなっています。
マメやイモ以外の野菜が10~30キロカロリーですから、野菜の中ではごぼうはカロリーが高い食材であることが分かります。
カロリーが高い原因は水分の少なさです。水分量で比較すると…
ごぼう…81.7%
トマト…94.0%
大根…94.6%
人参…89.1%
キャベツ…92.7%
10%前後の差がありますね。水分の割合が多ければ、100gあたりのカロリーは少なくなります。
そうだとしても、倍近くのカロリーですから、野菜=ヘルシー=いっぱい食べてもカロリーは気にならない、というふうに無視できるレベルではないことに注意しましょう。
きんぴらごぼうのカロリー
では、ごぼうを使った料理の代表、きんぴらごぼうのカロリーはどのくらいか見てみましょう。(参考NHK「みんなのきょうの料理」)
ごぼうとにんじんのきんぴら…1人分100キロカロリー
ささがきごぼうとベーコンのきんぴら炒め…1人分175キロカロリー
きんぴらごぼうは歯ごたえがあるので、副菜でも少量あれば満足できます。なので、甘めの味付けでも、これくらいのカロリーでおさまっています。
ベーコンを入れると味にコクが出ますし、一味違うきんぴらごぼうになります。
ごぼうのちょい減カロリー:かさ増しに使おう
では、ごぼうを使ったちょい減カロリーのアイデアは「いろんな料理に入れて、かさ増しに使おう!」です。
例えば、ハンバーグに入れるレシピがあります。
ごぼうハンバーグ…1人分390キロカロリー
ごぼうを入れることで食感が生まれ、柔らかいハンバーグでもよく噛んで食べるので、満腹感も得やすくなります。
新ごぼうのマヨネーズサラダ…1人分120キロカロリー
ごぼうサラダも定番おかずですが、大ぶりに切ればマヨネーズと合えてもこの程度のカロリーで済みます。
ごぼうは下ごしらえなど慣れてないと面倒に思うかもしれませんが、切り立て・作り立ては香りや風味が一段と良くなります。
食物繊維も豊富で、腸を健康に保つにはもってこいの野菜です。
ごぼうを活用していきましょう!
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
-
ズッキーニは、ここ最近で一気に知名度が上がった野菜です。似ても焼いても炒めても、生でも美味しいので、たくさんのレシピがありますが、サイズからすればちょっと値段も高いので、あまり使ったことがないかもしれ …
-
-
しめじは脇役として活躍の場が多い野菜ですね。キノコ特有の臭みや食感が苦手な人も多いですが、しめじならクセがあまりないので食べられる、という方も多いことでしょう。 しめじなど、キノコ類は十数年前まで食品 …
-
-
玉ねぎは身近な野菜で、好きな野菜アンケートで上位に入る実力があります。使い勝手がよく、火を通せば甘く、生の辛みも魅力となる野菜なので、常備しているご家庭も多いことと思います。 よく使う野菜だからこそ、 …
-
-
キャベツはロールキャベツや回鍋肉のように主役級の働きをする料理もあれば、千切りが様々な料理の付けあわせにつけたりと、家庭でもレストランでもフル回転で出番が来る野菜の1つだと思います。実際、野菜の中で1 …
- PREV
- はんぺん―淡白な魚を使ったヘルシー食材
- NEXT
- ラム肉―イメージと違って美味しいところは高カロリー