いちじく―ドライは高カロリーになるので気を付けて
投稿日:2020-07-21 更新日:
イチジクは旬の時期しかなかなか見かけない、季節を感じるフルーツですね。甘みがさわやかで、粒々とした食感も独特で美味しいです。
イチジクは、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、イチジクのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。
イチジクのカロリー
イチジクのカロリーは、100gあたり54キロカロリーです。
これだけだと分かりづらいので、他の果物と比べてみましょう。
バナナ…86キロカロリー
かき…60キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
りんご…57キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
みかん…46キロカロリー
なし…43キロカロリー
メロン…42キロカロリー
もも…40キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
すいか…37キロカロリー
いちご…34キロカロリー
バナナは断トツとしても、イチジクも果物の中で高めのカロリーのグループですね。
イチジクは水分が少なめで、その分、炭水化物が多くなるので、カロリーが高めに出てきます。
ドライフルーツのイチジクは?
イチジクは昔から、ドライフルーツにして保存性を高めて使われていました。今でもお菓子作りなどで、よく見かけますね。
ドライイチジクは、100gあたり291キロカロリーとなります。
ドライフルーツは、どんな種類でも280~320キロカロリー/100gになり、全体的にカロリー高めになりますので、フルーツだから安心、とは考えないようにしましょう。
イチジクのちょい減カロリー:お菓子の代わりに食べる
では、イチジクを使うちょい減カロリーのアイデアですが、「お菓子の代わりに生のイチジクを食べよう!」です。
市販のお菓子は砂糖や油を使っていて、かなり高カロリーです。それに比べて、フルーツであるイチジクは低カロリーです。
イチジクは甘みが強く、ジューシーで口がさわやかになるので暑い時期にはぴったりです。
季節感もありますし、出回っている時期には、せっかくなので買ってみてはいかがでしょうか。久しぶりに味わって食べると、新たな発見があるかもしれません!
イチジクを美味しく賢く食べていきましょう~
スポンサーリンク
執筆者:konjourney
関連記事
-
柿は日本の秋の風物詩の果物です。昔話にも出てきて、なじみ深いですね。 柿には、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、柿のちょい減カロリーも考えてみましょう。 柿のカロリー 柿のカロリーは、10 …
-
レモンはビタミンCの量の単位になる、知名度は高いフルーツですが、生で食べることはあまりないですね。レモン果汁になってると、お菓子や料理に使う機会も多いです。 レモンには、どのくらいカロリーがあるのでし …
-
ハスカップは北海道特産の果物です。冷凍ものは出回っていますし、北海道のお菓子に使われているので、お土産の名前で聞いたことがある方もいるかもしれません。 ハスカップには、どのくらいのカロリーがあるのでし …
-
キウイは最近では美容や健康効果もあるということで、人気のフルーツの1つになっています。甘みや酸味も食べやすく、飽きのこない味なので毎日欠かさない方も少なくないです。 キウイダイエットも様々な方法で提案 …
- PREV
- マンゴー―果物の中ではカロリー高め
- NEXT
- ブルーベリー―冷凍で栄養を高めて