ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

果物

いちじく―ドライは高カロリーになるので気を付けて

投稿日:2020-07-21 更新日:

いちじく

イチジクは旬の時期しかなかなか見かけない、季節を感じるフルーツですね。甘みがさわやかで、粒々とした食感も独特で美味しいです。

イチジクは、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、イチジクのちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。

イチジクのカロリー

イチジクのカロリーは、100gあたり54キロカロリーです。

これだけだと分かりづらいので、他の果物と比べてみましょう。

バナナ…86キロカロリー
かき…60キロカロリー
ぶどう…59キロカロリー
りんご…57キロカロリー
キウイ…53キロカロリー
みかん…46キロカロリー
なし…43キロカロリー
メロン…42キロカロリー
もも…40キロカロリー
グレープフルーツ…38キロカロリー
すいか…37キロカロリー
いちご…34キロカロリー

バナナは断トツとしても、イチジクも果物の中で高めのカロリーのグループですね。
イチジクは水分が少なめで、その分、炭水化物が多くなるので、カロリーが高めに出てきます。

ドライフルーツのイチジクは?

ドライイチジク

イチジクは昔から、ドライフルーツにして保存性を高めて使われていました。今でもお菓子作りなどで、よく見かけますね。

ドライイチジクは、100gあたり291キロカロリーとなります。

ドライフルーツは、どんな種類でも280~320キロカロリー/100gになり、全体的にカロリー高めになりますので、フルーツだから安心、とは考えないようにしましょう。

イチジクのちょい減カロリー:お菓子の代わりに食べる

では、イチジクを使うちょい減カロリーのアイデアですが、「お菓子の代わりに生のイチジクを食べよう!」です。

市販のお菓子は砂糖や油を使っていて、かなり高カロリーです。それに比べて、フルーツであるイチジクは低カロリーです。

イチジクは甘みが強く、ジューシーで口がさわやかになるので暑い時期にはぴったりです。

季節感もありますし、出回っている時期には、せっかくなので買ってみてはいかがでしょうか。久しぶりに味わって食べると、新たな発見があるかもしれません!

イチジクを美味しく賢く食べていきましょう~

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-果物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

りんご

りんご-ダイエットの定番の低カロリー食材

りんごは低カロリー食材 りんごダイエットは昔からの定番として使われています。りんごをカロリーに注目して見てみると、りんごはダイエットに効果的な食材なのでしょうか? りんごのカロリー…1個(250g換算 …

ライチ

ライチ―水分が少ないだけちょい高

ライチは中華料理のデザートでよく使われ、今では冷凍ライチもスーパーで売られるようになってきて、だいぶ知名度が上がってきたフルーツです。 ライチには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、ライチ …

いちご

いちご―果物の中では低カロリー!

いちごはスーパーで出回り始めると、入口すぐに配置されて香りと鮮やかな赤が入ってきてうれしくなりますね。甘みとほどよい酸味で人気の果物ですが、カロリーという面ではどのような特徴があるでしょうか? いちご …

文旦

文旦―まろやかな酸味で満足感が高いが低カロリー

文旦は甘みと酸味の美味しい柑橘類です。グレープフルーツをもっとまろやかにしたような味です。 文旦には、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、文旦のちょい減カロリーのアイデアも考えてみましょう。 …

パイナップル

パイナップル―酸味と甘みを料理に活用

パイナップルは誰でも知っている果物ですが、普段よく食べるか、となると多くの方は自分で積極的に買って食べる機会は少ないと思います。 ダイエット中などカロリーに気を配っているときには、低カロリーの果物をフ …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー