ちょい減カロリー生活

ちりも積もればダイエット!まずは目の前のお皿から改善!

野菜

とうもろこし―野菜では高い・穀物では低い

投稿日:

とうもろこし

とうもろこしは短い旬の時期は生のものをゆでたり焼いたり、生がない時期にも缶詰やコーンスープなど加工品として身近な食品ですね。

とうもろこしには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?とうもろこしを使ったちょい減カロリーのアイデアも考えていきましょう。

とうもろこしのカロリー

トウモロコシのカロリーは、生100gあたり92キロカロリーです。

他の野菜と比べてみますと…

枝豆…135キロカロリー
かぼちゃ…91キロカロリー
れんこん…66キロカロリー
ごぼう…65キロカロリー
にんじん…36キロカロリー
キャベツ…23キロカロリー
アスパラガス…22キロカロリー
なす…22キロカロリー
ピーマン…22キロカロリー
ほうれん草…20キロカロリー
トマト…19キロカロリー
大根…18キロカロリー
もやし…14キロカロリー
レタス…12キロカロリー

とうもろこしは穀物ですので、野菜の中では高カロリーのグループですね。

とうもろこしをゆでると、100gあたり99キロカロリーとなります。ゆでた方が水分が抜けるので、同じ重さで比べるとカロリーが少し上がります。

とうもろこしの加工品のカロリーは?

では、とうもろこしが加工されると、カロリーはどのくらいになるのでしょうか?(すべて100gあたり)

まず缶詰ですが、大きく分けて2種類あります。

粒々の残るホール缶…82キロカロリー
形の残らないクリーム缶…84キロカロリー

缶詰にするときに特に甘みを足したりしないので、カロリーとしては生とほとんど変わりません。

加工して高カロリーになるのは~

ポップコーン…484キロカロリー
コーンフレーク…381キロカロリー

水分を飛ばす調理をすると、グッと上がりますね。

コーンスープ・コーンポタージュは

伊藤園 特濃コーンポタージュ…48キロカロリー
キャンベル コーンポタージュ…44キロカロリー(濃縮還元後)

クリームや玉ねぎなど他の食材を足してるので、カロリーも高いかなと思いましたが、生に比べれば半分くらいのカロリーで済んでました。

とうもろこしのちょい減カロリー:穀物と心得て

では、とうもろこしのちょい減カロリーアイデアですが、「とうもろこしは穀物なので、穀物として食べる」です。

他の国ではトウモロコシの粉を主食に使ってるところもあるそうです。
それで、とうもろこしを食べるときは主食を減らしましょう。

ご飯は100gあたり168キロカロリーですから、同じ量を食べるなら、とうもろこしの方が低カロリーで済ませられます。

とうもろこしは色合いもよくなるし、食卓で活用したい食材です。
とうもろこしを賢く食べていきましょう!

スポンサーリンク

記事下広告




記事下広告




-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

たけのこ

たけのこ―ボリュームアップに最適な存在感ある野菜

たけのこは春に旬を迎える春の代表的な味覚ですが、水煮は一年中手に入りますし、和食や中華などの様々な料理で見かける身近な食材ですね。 では、タケノコにはどのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、タケ …

レタス―低カロリー野菜に何を付けて食べるか

レタスは生でサラダにすることが多い野菜です。レタスから栄養を摂ろう!と意気込んで食べるというよりも、そのみずみずしさで口がさっぱりする、といった目的で食べていることでしょう。 また、レタスチャーハンの …

アスパラガス

アスパラガス―低カロリーの名脇役

アスパラガスは、見た目のインパクトと爽やかな味で、便利に使われる食材の1つです。 アスパラガスには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、アスパラガスのちょい減カロリーのアイデアも考えていきま …

チンゲンサイ

チンゲンサイ―野菜で一番低カロリー

チンゲンサイは、中華料理によく見る野菜ですが、最近は日本でも作る農家が増えて、普通にスーパーで手に入るようになりましたね。 シャキシャキとした食感と甘みが特徴です。 チンゲンサイには、どのくらいのカロ …

にんにく

にんにく―栄養をたっぷり蓄えて高カロリー

ニンニクは、風味づけや薬味にいろいろな料理に使われる野菜で、スタミナをつけるために丸ごと食べたりもしますね。 ニンニクには、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?また、ニンニクのちょい減カロリーのア …

運営者情報

<プロフィール>
名前:ジャーニー
食べることが好き。楽しく食べることが第一、その中で健康的に食べるためにできることを研究しています。
お問い合わせはフォームからお願いいたします。

カテゴリー